記事ページへ

【画像ギャラリー】広島電鉄が所有するバスを詳しく見る! バス会社潜入レポート 広島電鉄【所有車両その1】

■一般路線車は日野・いすゞを増備 ハイブリッドバスやCNGバスも活躍

 広島電鉄のコーポレートカラーである緑色(モスグリーン/若草色)に塗られているため、青バスと呼ばれ、親しまれている。路線バス車両は一部ふそう車のあるが、ほぼ日野といすゞで構成され、この大型車では多くがAT車を採用。

 CNGバスの活躍も普通に見られる上、近年の時流に則り、ハイブリットバスも目立っている。ノンステ車が増え、並行増備されたエルガはすべてノンステでそろえられた。

●記事に戻る|おじゃまします! バス会社潜入レポート 広島電鉄編【その2】

previous arrow
next arrow
previous arrownext arrow
Slider

●記事に戻る|おじゃまします! バス会社潜入レポート 広島電鉄編【その2】

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。