特化した運行で関西の移動を支える 金剛自動車、 西日本ジェイアールバス、 大阪空港交通、 関西空港交通:編

《関西空港交通》駒の切継ぎが多く痛々しく感じる

 南海グループの一員で、こちらはその名のごとく関西空港をメインにリムジンバスを運行する。開業当初から関西空港交通の方向幕はどの車両も「黒幕」を採用している。大阪空港交通とはレイアウトが似ているものの書体はどちらも丸文字だ。

関西空港交通の方向幕は黒ベタ幕だ。ローマ字併記が独特
関西空港交通の方向幕は黒ベタ幕だ。ローマ字併記が独特

 社名表示である「関西空港交通」のローマ字は「AirportLimousine」になっており、書き方が大阪空港交通とは異なっているので、見比べてみると面白い。

 S-light製バーコード検知式表示機を採用するが大阪空港交通より切継ぎが多く、コマの途中を切って新しいコマを継ぐため、ファンとしては痛々しく感じる。

【特集関西の方向幕 第1回】大阪市交通局、高槻市交通部、京阪バス:編

【特集関西の方向幕 第2回】近鉄バス、阪急バスグループ、 南海バスグループ:編

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。