大きさだけじゃない!? バスターミナルとバス停の違いとは

わざと“ターミナル”と呼ばせない場所も

鉄道駅の隣に作られたバスターミナル
鉄道駅の隣に作られたバスターミナル

 法律の条件を満たしていたり、見た目的にバスターミナルの体を成していても、運営者によっては“ターミナル”と呼ばないバス発着場も全国に点在する。

「バスタッチ」、「バスプール」、「バスステーション」、「バスタ」などなど、ちょっと呼び方に変化をつけていたり、乗降場の名前を地名や駅名などに留めてターミナルに相当する言葉を付けない場所も数多く見られる。

バスターミナルの定番の設備

 バスターミナルと名の付く発着場には、多くの場合バース(乗降スペース)の他に様々な旅客向けサービスが揃っている。

 大きな待合スペース、自動販売機、売店、トイレ、きっぷ売り場、コインロッカーあたりが平均的なバスターミナルに見られる定番の設備だろう。

 また、ビルの1階にバス乗降場が展開していたり、乗降場の隣に待合室や売店を備えたビルが建っているのもバスターミナルらしさを感じる。

 バス車両の入線や出発方法もバスターミナルごとに異なり興味を誘うところであるが、それはまた別の機会に紹介したい。

【画像ギャラリー】地域のバスの拠点・バスターミナル!(5枚)画像ギャラリー

最新号

【6月20日発売】巻頭特集は「旭川電気軌道」と「ふらのバス」のダブル事業者!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン125号!!

【6月20日発売】巻頭特集は「旭川電気軌道」と「ふらのバス」のダブル事業者!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン125号!!

【6月20日発売】巻頭特集は「旭川電気軌道」と「ふらのバス」のダブル事業者!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン125号!!