最大走行距離794.4km、所要時間11時間30分の行程を走り続けた33年!! スーパー高速バス「キャメル号」とは何者だ!?

最大走行距離794.4km、所要時間11時間30分の行程を走り続けた33年!! スーパー高速バス「キャメル号」とは何者だ!?

 1988年5月17日、米子駅前バスターミナルの19時30分。同じ時刻の東京・品川ホテルパシフィック東京の3階バス乗場。

 さらにそれから遅れること約1時間後、鳥取駅前バスターミナル2番乗場と、前述の品川ホテルパシフィック東京の3階バス乗場で、当時としては前代未聞の日本最長高速バス「キャメル号」の開業式が、大勢の人に見守られる中、行なわれた。

 それぞれ定刻に、米子~東京線は794.4km、所要時間11時間30分。鳥取~東京線は720.6km、所要時間10時間30分先の目的地を目指して走り出した。

(記事の内容は、2021年7月現在のものです)
執筆・写真/太田博之 参考文献/日ノ丸自動車八十年史
※2021年7月発売《バスマガジンvol.108》『キャメル号33年の変遷』より

最新号

【12月20日発売】巻頭特集は「岩手県交通」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン127号!!

【12月20日発売】巻頭特集は「岩手県交通」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン127号!!

バスマガジン Vol.127は12月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、岩手県交通を特集。続く特集では、バスの用品やパーツなどを開発している企業とアイテムを紹介する[バス用品探訪]ではバスの交換用ヘッドライトを紹介。そしてモノクロページの特集で注目していただきたいのが、[絶滅危惧種になっているアルピコのバス]だ。そして後半カラーでは、本誌の強力な連載[終点の情景を求めて]に注目。今号は京都京阪バスの「猿丸神社」を訪ねる。