路線バスでも観光バスでもない? 「特定バス」ってどんなバス?

■どんな場所に現れる?

 では、特定バスがどんなシーンで使われるのか。出発地点〜目的の施設までの運行区間が明確に決まっているのが条件の一つで、前述の例のようにホテルの送迎用として特定バスが運行している場所も実際にある。

大手バス事業者による運賃無料の特定バスが運行している場所もある。写真は溝口駅前バスターミナル
大手バス事業者による運賃無料の特定バスが運行している場所もある。写真は溝口駅前バスターミナル

 代表的なものに、工場のように規模の大きな施設へ通勤する従業員向けのシャトルバスが挙げられるほか、病院や介護施設、結婚式場、葬儀場、ショッピングモール、コンベンションセンター、レストランなどが、特定バスが走る条件に合う場所と言えそうだ。

 また、ターミナルが数カ所に分かれている大きな空港では、ターミナル間だけを移動したい需要が多々あるようで、よく無料のシャトルバスを走らせている。

 そのターミナル間無料シャトルバスにも、特定印の車が使われている場合があるので、空港を訪れた際にちょっとチェックしてみるのもまた一興。

大型路線車を使った福岡空港ターミナル間連絡用の特定バス
大型路線車を使った福岡空港ターミナル間連絡用の特定バス

 特定バスに車種の制限はなく、マイクロバスから大型路線車、連節バス、ハイデッカータイプの大型車に至るまで、乗合バスや観光バスと変わらない具沢山なラインナップが揃っていて楽しい。

 乗合や貸切バスに比べると、活躍するエリアが狭く限られているのに加え、それほど数も多くないようで、バスの中でも特定印はなかなかのレアキャラかも!?

【画像ギャラリー】見かけたらラッキー? 特定印のバス車両(8枚)画像ギャラリー

最新号

【12月20日発売】巻頭特集は「岩手県交通」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン127号!!

【12月20日発売】巻頭特集は「岩手県交通」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン127号!!

バスマガジン Vol.127は12月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、岩手県交通を特集。続く特集では、バスの用品やパーツなどを開発している企業とアイテムを紹介する[バス用品探訪]ではバスの交換用ヘッドライトを紹介。そしてモノクロページの特集で注目していただきたいのが、[絶滅危惧種になっているアルピコのバス]だ。そして後半カラーでは、本誌の強力な連載[終点の情景を求めて]に注目。今号は京都京阪バスの「猿丸神社」を訪ねる。