三重交通のお家芸・バスの波動輸送で松阪牛を食べに行こう……だと!?

■交通不便地には三重交通のお助けあり!

イベント会場に三重交通アリ!
イベント会場に三重交通アリ!

 そしてこの会場である松阪農業公園ベルファーム、実は公共交通機関で向かうことが難しい場所にある。通常の路線バスでは一番近いバス停からでも3km弱あり、徒歩で40分ほどかかる。そこでJR松阪駅からシャトルバスが運行されている。

 市のイベントであるが、来場者が多いため市所有のバスなどでは対応しきれないため三重交通のバスを貸し切り、ピストン輸送している。公園内に設けられたバス乗り場を見てみると、早速まつりを楽しみにきた来場者が続々と降りてくるところである。今回は来場者も多いと予想されたころから、JR松阪駅のほかに臨時駐車場2ヶ所からもシャトルバスが運行された。

 シャトルバスには時刻表などは掲示されておらず、係員の指示で満席次第、随時出発しているようであった。また三重交通のバスの他にも松阪市が所有するマイクロバスなども運用し輸送に加わっていた。

■興奮のセリでの落札額は?

セリ会場は毎年大人気のコンテンツだ!
セリ会場は毎年大人気のコンテンツだ!

 午後からは第72回松阪肉牛共進会のせり市が行われた。午前の審査で優秀賞1席から5席までが決定し、それら50頭を優秀賞1席の牛が最後になるように順番にせりにかけていく。最後にせりにかけられる牛の価格は毎年全国ニュースにもなり大きな話題になる。過去最高額となったのは2002年でこの時は5000万円の高値がついた。そして今年は「ひろこの1」号が、3004万円で落札された。

3004万円!
3004万円!

 せり市が終わるとイベントもそろそろお開きとなる。再び臨時バス乗り場へ向かうと各方面へ向かうバスが並んで乗客を待っているところであった。今回は松阪営業所でないバスも運用されていたようで、波動輸送バスに乗車するのも楽しみの1つだ。

精肉ではいくらになるのかもうわからない?
精肉ではいくらになるのかもうわからない?

 ちなみに三重交通の場合、どの営業所に所属しているバスなのかを確認するには最近ではフロントガラスの運転席下辺りに表示を出していることもあるが、正面向かって右側のヘッドライトの横に漢字1字の表記があり、それが営業所の表示になっているので機会があればチェックしていただきたい。

松阪営業所所属の証!
松阪営業所所属の証!

 今回はイベントへの参加記をお届けしたが、イベント開催時にはシャトルバスの運行があるかぜひチェックしていただきたい。もしかすると普段は乗ることができないバスがやってくるかもしれないからだ。また市所有のバスなど、通常は乗車機会がないバスも走っているので、撮りバス、乗りバスそれぞれのスタイルでイベントとともに楽しんでみるのもいいだろう。

【画像ギャラリー】三重交通の波動輸送で松阪牛を食べに行こう!(18枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。