北陸新幹線延伸開業前夜! 二次交通がなければどこにも行けないってマジ?

■1乗車100円はありがたいバス

開業前日の北陸新幹線線路は新しい!
開業前日の北陸新幹線線路は新しい!

 同パークで北陸新幹線を見るエリアは2つ用意されている。まず4階の新幹線見学エリアだ。建物の外へつながる通路を歩いていくと、すぐ横に新幹線の線路を見ることができる。ほぼ同じ高さで見ることができるので迫力も十分だ。さらに先へ進んでいくと「トレインパーク白山見学デッキ」に到着する。

 ここは白山総合車両所の一部を見ることができ、車両の点検・整備を行っている様子が見学できる。このように常時車庫内を見学可能という施設は他にないのでとても貴重だ。建物屋上には展望室エリアがあり、走行する新幹線の姿を間近で見ることができるほか、山側を見ると雄大な白山の眺望も楽しめることができる。

車庫の中が見える施設は他にはない迫力!
車庫の中が見える施設は他にはない迫力!

 またこの「トレインパーク白山」を結ぶバスはその先にある道の駅「めぐみ白山」まで向かう。運賃は100円と気軽に乗車できるのでありがたい。新幹線開業後は近くに新駅「西松任」も開業し、周辺開発も一気に進むことが期待される。新幹線を楽しむのなら、一度は訪れてみたいスポットであろう。

■北陸本線区間ラストランの特急列車たち

三セクに移管される光景は最近の新幹線開業では当たり前の光景?
三セクに移管される光景は最近の新幹線開業では当たり前の光景?

 今回はダイヤ改正前日の沿線スポットをバスで巡ってみた。この日の夜には、しらさぎ、サンダーバードなどの各特急列車がラストランとなり、多くの鉄道ファンに見送られたのは報道された通りだ。

 長年、北陸本線を走り乗客を運び続けた列車に感謝と別れを、そして明日からは新しい歴史が幕を明ける。開業当日の様子は別稿でレポートする。

【画像ギャラリー】北陸新幹線延伸開業前日に見た沿線バスの様子(20枚)画像ギャラリー

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。