都営バスの「みんくる」 その正体が最新動画で明かされる?

都営バスの「みんくる」 その正体が最新動画で明かされる?

 バスファンに限らず若い女性からもかわいいと人気の都営バスのマスコット「みんくる」。YouTubeチャンネル「みんくる・とあらんのゆるっ都Channel」に、新たな動画が追加された。(動画の視聴ができない場合はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)

文:古川智規(バスマガジン編集部)

【画像ギャラリー】都営バスのマスコット「みんくる」は果たして人なのか?(2枚)画像ギャラリー

かわいい「みんくる」のほっこり動画

 今回は「すいみんくる」ということで、眠れない夜はみんくるを数えようという、ただそれだけが延々と約15分間流れるほっこり動画だ。例のヒツジを数えるおなじみのアレなのだが…。

果たしてどのように数えられるのだろうか?
果たしてどのように数えられるのだろうか?

 東京都交通局によると「みんくる」は、都バスのマスコットキャラクターで、平成11年1月18日に都バスが75周年を迎えたことを記念して一般公募し、日本全国から集まった2457点の中から選ばれた。みんくるは、都バスのフロントをデフォルメし、東京都の頭文字「T」をデザインして誕生した。

 名前の由来は「みんなのくるま」「都民の車」を縮めたもの。都バスがいつまでも都民の頼れる足でありたい、という思いが込められている。なお「みんくる」は東京都交通局の登録商標だ。

 しかし「みんくる」を数える助数詞は何なのだろうか?それを考えると夜も寝れないのでは本末転倒だが、実際に一人なのか一匹なのかにより、「みんくる」が人として認識されるのか、動物としてとらえられるのかが判明する。

 交通局の公式見解なのでこれは絶対だ。結論は動画をご覧いただき判断していただきたい。

「みんくる・とあらんのゆるっ都Channel」

 ぐっすり寝て、明日も元気に過ごそう!というほっこりコンセプトだが、くれぐれも都営バスの中で視聴して眠りこけて乗り過ごしてしまわないように注意したい。

【画像ギャラリー】都営バスのマスコット「みんくる」は果たして人なのか?(2枚)画像ギャラリー

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。