超激戦区に挑んだ昭和自動車[サガンウェイ号]

記事に戻る|【高速バスアーカイブ】昭和自動車、最後の夜行便

相手会社は阪急バスと西鉄!! 恐ろしいほどの激戦区だった

昭和自動車の高速バス、サガンウェイ。いまは懐かしい中2階構造を採っていた
相手会社。阪急バス。夜行車両はマルーンカラーの西日本車体で統一されていた
相手会社、西日本鉄道の車両。当時の車両は路線名もボディに直接ペイントされていた
車内の様子。右側4列には個室風のカーテンがつけられたプライバシー仕様だった
大阪梅田に着車。さすがは大都市・梅田。そこそこの数の客扱いがあった
消灯前の休憩。赤松パーキングにてのひととき。まだ時刻が早めのせいか、下車する人が多い
目覚めの洗面タイム。長崎自動車道金立サービスエリアにて
唐津に到着。この日は終点のシーサイドホテルまでの降車客がいなかったので、この昭和自動車バスセンターで折り返した。ここが地味な終点だ

記事に戻る|【高速バスアーカイブ】昭和自動車、最後の夜行便

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。