地方空港からのマイノリティなバス路線にスポットを当ててみる・その2

地方空港からのマイノリティなバス路線にスポットを当ててみる・その2

 今回は「地方空港からこんなところにもバスが運行されている」といった「意外な路線」の続編である。

 前回の熊本空港からの路線では、最寄りの都市へ大きなバス会社が運行を担当する例を主に挙げた。だがそれ以外にも小さな都市へ、聞いたことのないようなバス会社が運行する例がある。

 引き続き、そんなバスを巡ってみよう。

文/写真:谷川一巳(バスマガジンvol.82より)

【画像ギャラリー】地方空港からのマイノリティなバス路線


自治体から委託のケースもアリ

小松空港で出発を待つ日本海観光バスの「加賀周遊キャンバス」

 小松空港にも一風変わった路線バスが発着する。日本海観光バスの運行する「加賀周遊キャンバス」である。石川県加賀市などが出資する第三セクター「まちづくり加賀」からの委託で、加賀市を拠点にする日本海観光バスが運行している。

 北陸新幹線開業以降、首都圏と金沢の需要は新幹線利用が優位になったが、加賀温泉郷へは小松空港が近いこともあり、空港利用者を加賀温泉地域に呼び込もうという意図が感じられる。

 このように、空港から、今までなかった路線を運行しようという試みは、日本の各地で行われているようで、昨年は青森空港~三内丸山遺跡~新青森間で運行していた青森観光バスに乗る機会があった。この路線は「実証運行」であったため、現在はなくなっているが、実証運行の結果、利用者が多ければ定期運行になったのであろう。

さらに少ない需要には予約制ジャンボタクシー

中島タクシーは能登空港と七尾地区を「ふるさとタクシー」として定額で結ぶ
中島タクシーは能登空港と七尾地区を「ふるさとタクシー」として定額で結ぶ

 空港からの利用者数が少ない路線では、予約制のジャンボタクシーのようなバスもけっこう運行されている。能登空港からは地域をゾーン制にし、たとえば輪島地区へは港観光が(900円)、七尾地区(和倉温泉など)へは中島タクシーが(1600円)と定額にし、ひとりでも利用できて重宝する。

 これらは「ふるさとタクシー」として運行、定期路線ではないので、予約が必要で、予約がなければ運行されないが、空きがあれば予約なしでも利用できる。

隠れた人気路線「やんばる急行」

沖縄中央観光の「やんばる急行」が那覇空港に到着

 最後に紹介するのは那覇空港から運行する沖縄中央観光の「やんばる急行」である。この路線は大型バスを使用する高速路線で、1日9往復しているのに、なぜか鉄道時刻表や高速バス時刻表に記載がない。

 しかも、マイナーな路線とはいえ、空港から美ら海水族館に直通できるので、外国人観光客を含めて連日賑わっている路線である。私も何度か利用しているが、いつも補助席まで使って運行しているほどの人気路線だ。

 「やんばる急行」は空港バスではなく、那覇と本部半島を結ぶ都市間高速バスで、始発が那覇空港であるというだけではあるが、運天港が終点で、本部港も通るので、伊江島、伊是名島、伊平屋島へのアクセスにも便利である。

 この「やんばる急行」は、バスマニアにも興味深い路線といえ、元阪急バスや元和歌山バスの車両が、デザインそのままに運行している。何とも沖縄らしい路線である。

地方空港からのマイノリティなバス路線にスポットを当ててみる・その1 へ

【画像ギャラリー】地方空港からのマイノリティなバス路線

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。