移籍バスの行方を追跡!! 各地へ旅立ったバスたち【国際興業 編 その2 】

移籍バスの行方を追跡!! 各地へ旅立ったバスたち【国際興業 編 その2 】

 ひとつの事業者での運行を終え、第2、第3の活躍の場として全国各地の事業者へ旅立ったバスたちを追うこの企画。今回は国際興業編のその2をご紹介する。

 前回の東北3社に続き、その2では山梨交通への移籍車両を振り返る。

執筆・撮影:移籍調査委員会(立木雅人・今関義高/特記を除く/バスマガジンvol.105より)

【画像ギャラリー】全国各地の事業者にいる元国際興業のバスたちをチェック!!


近年増えたバラエティ豊かな移籍先と多彩な山梨交通の移籍車両

JRバス関東 福島200か2156 2120いすゞKK-LR233J 近年新たな移籍先として数台が登場している。白河には中型が1台配置され、主にコミュニティバス用に使われる 撮影者■北天幻龍
JRバス関東 福島200か2156 2120いすゞKK-LR233J 近年新たな移籍先として数台が登場している。白河には中型が1台配置され、主にコミュニティバス用に使われる 撮影者■北天幻龍

 かつては多くの車両が前号で紹介した、岩手県交通・十和田観光電鉄・秋北バスに移籍していたが、近年はそれ以外の移籍先も増えてきている。

 CNGバスを含めバラエティ豊かな移籍例が多い山梨交通と、全国各地の事業者にいる元国際興業のバスたちを紹介する。

山梨交通 山梨200か862 6628いすゞPJ-LV234L1 現在に至るまで継続的に元国際興業が登場しているのも山梨交通の特徴である。KL-、PJ-規制のワンステップバスが多く移籍している 撮影者■林翔太
山梨交通 山梨200か862 6628いすゞPJ-LV234L1 現在に至るまで継続的に元国際興業が登場しているのも山梨交通の特徴である。KL-、PJ-規制のワンステップバスが多く移籍している 撮影者■林翔太

【画像ギャラリー】全国各地の事業者にいる元国際興業のバスたちをチェック!!

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。