西鉄バス北九州「特快1番」!! ベンツの連接バスで行くバス旅

駅前に停車するのは2駅だけ!

 特快1番がいわゆる「駅前」に停車するのは、西小倉駅前と西鉄黒崎バスセンターの2か所のみで、他は小倉駅入口、八幡駅入口第一と「入口」までしか行ってくれない。ただしそれが不便かと言われればそうでもなく、街の繁華街に近いのは「入口」の場合もある。

始発の砂津から1停目の小倉駅入口
始発の砂津から1停目の小倉駅入口

 小倉駅入口を出た特快1番は、座席定員の半分くらいを乗せて小倉市街地に停車する。この間に座席の多くが埋まり、西小倉駅前から本格的な「特快運転」を始める。かつては西鉄が経営していた動物園兼遊園地の「到津(いとうづ)遊園」、現在の北九州市立の到津の森公園に停車する。

ハーモニー塗色のいとうづ号(荒生田付近)
ハーモニー塗色のいとうづ号(荒生田付近)

 当地は西鉄とは深い関係のある地なのは到津遊園があったことからもわかるが、福岡と北九州を結ぶ高速バス「いとうづ号」の愛称は当地が由来だ。

電車の営業所からバスの営業所になり今はスーパー

 到津の森公園の向かい側には、かつて西鉄北九州線の到津営業所があり、停留場名も到津車庫前だった。電車の営業所が廃止され、跡地には西鉄バスの「遊園前バス営業所」が設置された。後にそれも廃止されると、跡地には西鉄系のスーパーマーケットであるスピナが入り現在に至る。

到津の森公園
到津の森公園

 このあたりまでが小倉北区で、次の七条からは八幡東区に入る。日本有数の工業地帯を抱える八幡東区の平地はほぼ工場で、宅地や商業地はすぐに山が迫る地形だ。昔は工場に勤務する人々は職場に近いことから、高台に積極的に設けられた社宅や家に住んだ。

 そのため電車通りは工場にほど近い平地を走り、路面電車を降りた工員は家路を徒歩で登っていたようだ。今では西鉄バス北九州が路線を持つが、当時の工場勤務者たちも高齢化や転勤により乗客は少なく、それらの路線は概して苦労しているようだ。

黒崎へ行くには黒崎駅前ではない!

 八幡東区の商業地や八幡駅入口を通ると、シターロGは国道3号線に合流し、八幡西区に入る。八幡西区は急速に宅地開発が進み人口が増大した地域だ。現在でも北九州市の7行政区の中で人口はトップだ。やがて「黒崎駅前」に停車するが、黒崎駅に行くには終点の西鉄黒崎バスセンターで降りた方が駅直結で便利だ。

黒崎駅に行くには黒崎駅前は最寄りではない!
黒崎駅に行くには黒崎駅前は最寄りではない!

 かつて黒崎駅前付近はバス便が非常に多く、バス停が不足するほどだったので、方向別に黒崎バスセンターの次の停留所をごく短距離の第一黒崎駅前・第二黒崎駅前を設置し、分散してさばいていた。

 当地はその名残で、通りに面する大きな建造物は百貨店や専門店街・スーパーマーケットが入っていた巨大商業施設で、駅直結で利用できたので、「駅前」を名乗ってもさほど不自然ではなかった。現在でも駅から近いことは近いが、直結のバスセンターに比べれば比較にならない。

黒崎バスセンターから回送していくシターロG
黒崎バスセンターから回送していくシターロG

 そしてかつての北九州線の電車がそうしていたように、国道3号線を渡り西鉄黒崎バスセンターに入る。この場所は西鉄北九州線黒崎駅前電停のあった場所で、併用軌道と専用軌道の結節点だった。バスは当時の電車と同じように入線する。バスセンターで降車扱いをしたシターロGは、そのまま直進で回送していく。

黒崎の衰退とかつての長距離バス路線

 黒崎駅は国鉄末期やJR発足後まで九州第3位の乗降客数を誇り、筑豊線回りの寝台特急あかつきや、東京口ではあさかぜ1・4号、山陰線まわりの食堂車付き気動車特急である「まつかぜ」(後のいそかぜ)も停車していた一大ターミナルだった。バス路線も福岡や福岡空港行きの高速バス、小倉からひたすら一般道を走り、黒崎を経由して直方、飯塚、田川まで走る標準床トップドアの急行バスもあった。

かつての北九州線黒崎駅前電停があった場所に後々バスセンターが作られた
かつての北九州線黒崎駅前電停があった場所に後々バスセンターが作られた

 またサンデン交通が単独で運行していた仙崎行きの長距離バスや、大阪行きのムーンライト号が経由してた時代もあり、非常ににぎやかだった。工業地帯の衰退と百貨店の閉店とともに賑わいは消え、かつてほどの人通りは今はない。

 それでもベッドタウンを抱える重要なターミナル駅なので、通勤・通学客は多く、北九州市第二の街として重要な位置を占める黒崎駅と西鉄黒崎バスセンターだ。特快1番は、そんな北九州と西鉄の栄枯盛衰の一部を垣間見ることができる路線のひとつだった。

【画像ギャラリー】西鉄バス北九州「特快1番」シターロGで行く北九州と西鉄の歴史を垣間見る乗りバス旅(16枚)画像ギャラリー

最新号

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!