【バス会社当てクイズ】どこの事業者かな?難易度3

【バス会社当てクイズ】どこの事業者かな?難易度3

 バスマガジン編集部がお送りするバス会社当てクイズ。難易度はさまざまですが、普段利用していればわかるレベルからマニア向けのレベルまで取りそろえておりますのでエンターテイメントとしてお楽しみください。

 鉄用会社や航空会社よりも限られた地域で活躍する会社が多いのもバス会社の特徴です。通勤や通学、お買い物や観光旅行で利用するバス会社のことを知っていただき、楽しくバスに乗車していただきたいという思いで企画したクイズシリーズです。バス事業者がわかった方は、SNSなどでバスの思い出やお役立ち情報などをシェアしていただければ幸いです。

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)
難易度/★★★☆☆(問題番号220609)

【写真ギャラリーでバス会社を当てろ】何社わかる? 日本全国の事業者を当てよう!!


■正解はこちら!

●正解:北九州市交通局(北九州市営バス)

 北九州市は5市が合併してできた政令指定都市で、指定されたのは福岡市よりも先です。その中の若松市(現在の若松区)で貨物軌道やバスを運営していた若松市交通局が北九州市交通局に引き継がれ北九州市営バスが誕生しました。そのため若松区を中心とした路線網で、一部が八幡西区や戸畑区、小倉北区に延びています。トップ写真は戸畑区と若松区を結ぶ若戸大橋を渡る北九州市営バスです。東洋一の吊り橋とたたえられた当時の技術の粋を結集して架橋され、北九州工業地帯を誇る橋でした。現在は自動車専用道路ですが通行料は無料です。

正解は「北九州市交通局」でした
正解は「北九州市交通局」でした

 福岡県には西日本鉄道(西鉄)が広大な路線網を持っていますが、若松区のほぼ全域は北九州市営バスのエリアになっています。バスは西鉄の子会社であった西日本車体工業が北九州市小倉北区に存在したため、地元企業という理由で同社製のバスを導入し続けていました。現在では西日本車体そのものが解散したので、メーカー純正車体を中心に導入しています。

 西鉄バスとともに若戸大橋を渡る路線がりますので、北九州市を訪れた際には乗ってみてくださいね。では次回のバス会社クイズをお楽しみに!

【写真ギャラリーでバス会社を当てろ】何社わかる? 日本全国の事業者を当てよう!!

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。