最近増えてきた電車の「コンセント付き車両」……バスの場合ってどうなってる?

最近増えてきた電車の「コンセント付き車両」……バスの場合ってどうなってる?

 乗客が利用する座席周りに、電源コンセントやUSBソケットが付いている公共交通機関が増えてきた。新幹線が良い例であるが、高速バスや路線バスでの個人向け電源事情はどうなっているだろうか?

文・写真:中山修一
(電車/バスの電源関連の写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBをご覧ください)

最新号

【6月20日発売】巻頭特集は「旭川電気軌道」と「ふらのバス」のダブル事業者!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン125号!!

【6月20日発売】巻頭特集は「旭川電気軌道」と「ふらのバス」のダブル事業者!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン125号!!

【6月20日発売】巻頭特集は「旭川電気軌道」と「ふらのバス」のダブル事業者!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン125号!!