西工・日デのスペースランナーとJピラー付きガーラに乗りバスってマジ!? ピングーコラボの旅!!

西工・日デのスペースランナーとJピラー付きガーラに乗りバスってマジ!? ピングーコラボの旅!!

 熱海市の初島と十国峠を中心とする観光エリアで、富士急によって人気キャラクター「ピングー」とのコラボ企画第二弾が開催されている。現場はあの島内にバスがないのにバス停のようなものがある(!?)初島。そしてさらに十国峠にもピングーとの多くのコラボが誕生、レア車の乗りバスとともに報道公開されたこのキャンペーンをレポートする。

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)

バスがないのにバス停がある初島に続き十国峠へ

初島へ渡ればなぜかバス停が?
初島へ渡ればなぜかバス停が?

 以前に首都圏からもっとんも近い離島と言われる熱海市の「初島」と「ピングー」コラボの記事を掲載したが(参考記事を参照)、今回はその初島とともに十国峠にもピングーとの多くのコラボが誕生する。

 熱海駅から貸切バスで十国峠、熱海港から初島へと渡り取材する予定だったのだが、結論を先に言うと初島へは渡れなかった。その顛末とバスファン向けにちょっと珍しいバス写真も掲載したので、全写真掲載のバスマガジンwebからご覧いただきたい。

十国峠はせっかくなので山頂へ!!

 熱海駅から十国峠への公共交通機関は伊豆箱根バスだ。本数はそう多くはないので、ダイヤを確認することをお勧めする。当地から山頂まではケーブルカーが運行されていて、そのうちの1両がピングーコラボになっている。

強風のためケーブルカーは運休
強風のためケーブルカーは運休

 下の駐車場からでも十分に美しい富士山を眺めることができるが、山上まで行けばパノラマの中の富士山全体が眺望できる。ところが、天候は快晴なのだが折からの強風でケーブルカーが運行できず運休状態だった。

グルメメニューではクラムチャウダーが絶品!!

 運営する富士急行では報道関係者を招いた手前、取材ができないでは済まされず、急きょ業務用の道路を使い自家用車で希望者を山上までピストン輸送することになり、ようやくたどり着いた。

 結局強風はすさまじく、山上駅付近に立つと撮影するどころではなく体が吹っ飛んでいきそうな勢いだった。

山頂でしか味わえないコラボメニュー
山頂でしか味わえないコラボメニュー

 これでは運休も無理はない。それだけ開けた場所だという意味だ。建物の外に出ることが難しいので、展望台内でコラボメニューを試食することにした。ピングーコラボの3種類のおにぎりとクラムチャウダーと“雲おいもラテ”を注文。

 海苔を加工して具材を乗せただけのシンプルなおにぎりだが、これがなかなかのアイデアもの。温かくて美味しく、寒い時期にぴったりだ。

 そしてぜひとも組み合わせてほしいのがクラムチャウダー。おにぎりとの相性もなかなかよろしく、味も絶品。見た目も楽しいメニューたちだ。風と寒さを避けて展望台の喫食スペース内でいただきたい。

次ページは : 伊豆箱根バスを待っていると…

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。