「東京鴨川線」のダイヤ改正 2019年11月にオープンした『クルックフィールズ』を利用する乗客のアクセス向上を図る

「東京鴨川線」のダイヤ改正 2019年11月にオープンした『クルックフィールズ』を利用する乗客のアクセス向上を図る

 京成バス(本社:千葉県市川市、社長:齋藤 隆)と日東交通(本社:千葉県木更津市、社長:小宮 一則)と鴨川日東バス(本社:千葉県鴨川市、社長:土田 真)の3社は、7月16日(木)より、高速バス「東京鴨川線」のダイヤ改正を実施すると発表した。

文:バスマガジン編集部(京成バスプレスリリースより)/写真:京成バスプレスリリースより


■「東京鴨川線」ダイヤ改正実施

京成バス株式会社提供
日東交通株式会社提供
鴨川日東バス株式会社提供

 本改正では、「農業」「食」「アート」の複合施設として2019年11月にオープンした『クルックフィールズ』に一日あたり7便を乗り入れることで、同施設を利用する乗客のアクセス向上を図る。

 また、従来は「東京都心方面」のみ乗車可能だった「袖ケ浦バスターミナル」バス停が、本改正により「鴨川方面」にも乗車できるようになり、房総地域内(袖ケ浦市~鴨川市)のアクセスも向上。

 京成バスをはじめとする運行事業者3社は、房総地域と首都圏を結ぶ重要な交通機関として、今後もより高速バスを便利にするために、サービス向上を図る狙いがある。

ダイヤ改定に伴い新たに設定された運賃表
乗 り 場 (クルックフィールズ入口)

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。