「大型バスを運転してみたい」が叶う!! 自動車学校のペーパードライバー教習が豪快すぎる!?

「大型バスを運転してみたい」が叶う!! 自動車学校のペーパードライバー教習が豪快すぎる!?

 

 乗用車の教習所でも行われているペーパードライバー講習だが、実はバスを運転するために必要な大型二種免許の教習所でも行われているのだ。免許取りたてだったり、しばらく運転から離れていて不慣れな場合にプロの教習員が改めて乗り方を教えてくれるというサービスである。

 ちなみに有料ではあるが、大型二種免許をお持ちのバス好きの方が「たまには運転したいなぁ」といった際にも受講できるのはうれしいポイント。場内の課題や路上での運転の模様を360度VR動画と HD動画を収録しているので、実際にどんなことをするのか疑似体験いただきたい。

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)
(動画についてはバスマガジンWebあるいはベストカーWebにてご覧ください)

【画像ギャラリー】信州駒ヶ根自動車学校でバスを運転!エアロバスとエアロスターの運転席(3枚)画像ギャラリー

ただ運転したいという理由でも可!

 ペーパードライバー講習とは、一般的には普通免許を持つが運転をあまりしないペーパードライバーが、運転の必要に迫られて忘れてしまっている、または運転することへの不安をプロの教習員が教えてくれて練習させてくれるものだ。

11mの教習車である三菱ふそうエアロスター
11mの教習車である三菱ふそうエアロスター

 しかし、大型二種教習を行っている自動車学校ではその教習車(大型バス)を利用してのペーパードライバー講習も行っている。今回は、長野県駒ケ根市にある「信州駒ヶ根自動車学校」でペーパードライバー講習を受講した。

まるでバス会社の営業所のようだ
まるでバス会社の営業所のようだ

 講習を受ける条件は該当する免許を持っていることなので、理由は練習でもただ運転したいだけでも構わない。同校は大型二種の教習車を20台も保有しているので、何カ月も待つということはあまりないようだ。空いていれば飛び込みでも乗れるほどだ。

なぜエアロバスが?

 大型二種の教習車は全長11mの三菱ふそうエアロスターだ。これが20台もある。もちろんフィンガーコントロールミッション車だ。そして、なぜか12mハイデッカー車のエアロバスがある。

12mの三菱ふそうエアロバス
12mの三菱ふそうエアロバス

 同校では免許取得の教習や、今回受講したペーパードライバー講習のほかに、バス事業者からの依頼を受けた運転士の基礎的な訓練も実施している。これには新任ドライバーの他に路線車から高速車や貸切車への移行組も含まれる。

 路線車に対したった1m長いだけの全長の差だが、運転してみるとなかなか難しものだ。その関係から12mのエアロバスを保有している。

次ページは : エアロバスには乗れるのか?

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。