さまざまな面で変革期を迎えた新潟県 新潟交通編

さまざまな面で変革期を迎えた新潟県 新潟交通編

 新潟県下越地方に広く路線網を展開するほか、県内外にも高速バス路線を伸ばす、日本有数の規模を誇るバス事業者である新潟交通。現在は新潟交通、新潟交通佐渡、新潟交通観光バスの3社で域内の路線バス運行を担う。

 平成初期は、バブル崩壊と乗客逸走傾向により分社化、車両仕様の見直し、鉄道路線の廃止とまさに揺籃の時代であった。

 それでも管内津々浦々に拠点が置かれ、地元新潟の北村製作所製のバスが多く走り、県内主要都市に向けた高速バス・急行バスも多く運行されるなど地元の足を支えた。

執筆/写真:石鎚 翼

【画像ギャラリー】新潟交通 車両アルバム


最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。