来年はこんな撮りバスを……桜の中の三重交通バスがキマリすぎた!!

■ちょっと気が早いが来年参考に!?

撮り鉄も桜は欠かせない?(JR東海キハ85系)
撮り鉄も桜は欠かせない?(JR東海キハ85系)

 今回は3ヶ所のバス停と桜のある風景をお届けした。車窓から楽しむ桜や観光スポットで眺める桜ももちろん綺麗であるが、いつも使うバス停の脇にこうして見事に咲く桜は見ていて気分がいいものである。

 全国各地のバス停に桜の名所や絶景が見られる場所が存在する。バスを待つ間は道路だけでなく、たまには上を見上げて季節を楽しんでみてはいかがだろうか。来年の桜をからめた撮り鉄や撮りバスの参考になれば幸いである。

【画像ギャラリー】桜とバスのある風景【三重交通編】(9枚)画像ギャラリー

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。