果たして可能なのか……山手線一周路線バスの旅~!!

果たして可能なのか……山手線一周路線バスの旅~!!

 都会の電車の代表格といえば東京都の山手線。ぐるっと一周できるのが特徴の一つであるが、この山手線沿いを路線バスで周回することは、はたして可能だろうか?

文・写真・作図:中山修一

■電車なら約1時間だけど……山手線沿いってバスで一周できるの?

JR目黒駅前の東急バス乗り場
JR目黒駅前の東急バス乗り場

 今回は大崎駅を出発して大崎駅に戻ってくる想定だ。テーマが山手線ということで、沿線から極端に離れてしまうバス路線は使わないようにするのが第一条件。これに加えて……

・時計回り
・各駅前を必ず順番に通る
・なるべく歩かない

……のような縛りを設けて考えてみたところ、以下のような経路が組み上がった。文中の「→→→」はバス移動、「>>」は徒歩での連絡を意味する。

【大崎〜渋谷】
●ルート:START! 大崎駅→→→大崎広小路→→→五反田駅→→→明治学院前→→→目黒駅前→→→大鳥神社前→→→恵比寿駅→→→渋谷駅東口

●乗るバス:東急バス渋43系統、東急バス渋72系統、都営バス反94系統、都営バス品93系統、東急バス黒09系統、東急バス渋72系統

【渋谷〜新宿】
●ルート:渋谷駅東口→→→原宿駅前>>明治神宮前駅→→→代々木駅→→→北参道交差点>>北参道→→→日清食品前→→→新宿駅西口

●乗るバス:都営バス早81系統、ハチ公バス神社の杜ルート、都営バス池86系統、都営バス宿74系統

【新宿〜池袋】
●ルート:新宿駅西口→→→大久保駅→→→新大久保駅前→→→小滝橋車庫前→→→高田馬場駅前→→→江戸川橋→→→目白駅前→→→池袋駅東口

●乗るバス:関東バス宿08系統、都営バス橋63系統、都営バス飯64系統、都営バス上69系統、都営バス白61系統、都営バス池65系統

【池袋〜駒込】
●ルート:池袋駅東口→→→大塚二丁目→→→大塚駅前→→→大塚三丁目→→→千石一丁目→→→巣鴨駅前→→→白山上>>向丘二丁目→→→駒込駅南口

●乗るバス:都営バス都02乙系統、都営バス都02系統、都営バス上58系統、都営バス草63系統、都営バス茶51系統

【駒込〜日暮里】
●ルート:駒込駅南口→→→田端駅前→→→動坂下→→→千駄木三丁目→→→西日暮里駅前→→→日暮里駅前

●乗るバス:Kバス田端循環ルート、都営バス東43系統、都営バス上58系統、都営バス草63系統、都営バス里48系統

【日暮里〜御徒町】
●ルート:日暮里駅前→→→東日暮里三丁目→→→鶯谷駅前→→→浅草寿町→→→上野駅前→→→上野松坂屋前>>御徒町駅前

●乗るバス:都営バス都08系統、都営バス草41系統、都営バス上23系統、都営バス上46系統

【御徒町〜東京】
●ルート:御徒町駅前→→→本郷三丁目駅前→→→秋葉原駅前→→→神田駅前→→→馬喰町→→→東京駅八重洲口

●乗るバス:都営バス都02系統、都営バス茶51系統、都営バス秋26系統、都営バス東42-1系統

【東京〜浜松町】
●ルート:東京駅八重洲口>>東京駅丸の内南口→→→有楽町駅前→→→銀座四丁目→→→新橋>>新橋駅前→→→大門駅前>>浜松町駅

●乗るバス:都営バス都05-2系統、都営バス業10系統、都営バス都06系統

【浜松町〜大崎】
●ルート:浜松町駅→→→田町駅東口→→→浅草線三田駅前>>田町駅前→→→魚籃坂下→→→泉岳寺前>>高輪ゲートウェイ駅→→→品川駅→→→南馬場→→→大崎駅 GOAL!

●乗るバス:都営バス浜95系統、ちぃばす芝ルート、都営バス田87系統、都営バス反96系統、東急バス井50系統、東急バス品94系統、東急バス渋41系統

次ページは : ■可能であるという結果は一応出た

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。