「日本最長」の路線バスはやはり凄すぎた!!  乗るには心構えと準備が必要ってマジ?

■さて運賃はいくらかかる?

JR新宮駅のすぐ隣に八木新宮線乗り場がある
JR新宮駅のすぐ隣に八木新宮線乗り場がある

 八木新宮線の通し運賃は5,350円。これがベースプライスとなり、あとはどの地域から訪問するかで費用が変わってくる。

 だいぶドンブリ勘定ではあるが、東京駅発の1泊2日新幹線コースが、交通費と宿代含めて最安で約4万円、大阪駅発日帰りが約1万4千円、1泊するならそれに宿代追加、といったところだ。

 交通費をもっと安くしたい時は、関空発着のLCC、青春18きっぷのシーズン狙い、高速バスなどの選択肢が出てくる。

■バスにトイレは付いてる?

 専用車が使われるが基本は一般的な路線車のフォーマットに則っているため、バスの車内にトイレはない。とはいえ、当然ながら途中で休憩を挟む。3回あり、時間的にほどよい間隔に設定されている。

 前日に辛いものを食べまくったとか、舞い上がって飲みすぎたとか、食の方面で普段と極端に違うことをしない限り、道中のトイレに関してはあまり気にしなくてよいハズだ。

■途中で帰れるのか?

 大和八木〜新宮駅の全区間を乗り通さずに、途中でUターンしたい。そんな楽しみ方も考えられる。

 八木新宮線のバス同士がすれ違う手前でバスを降り、対向側からやってくるバスに乗り換えて、来た道を戻れる限界の主要停留所がどこかを割り出してみると……

【大和八木→新宮方面→大和八木 平日】
第1便:五条駅、大塔支所、風屋
第2便:高田市駅、五条駅、星のくに
第3便:高田市駅、五条駅

【大和八木→新宮方面→大和八木 土日祝】
第1便:五条駅、大塔支所、上野地(谷瀬の吊り橋)
第2便:高田市駅、五條バスセンター、星のくに
第3便:高田市駅、五條バスセンター

【新宮→大和八木方面→新宮 平日】
第1便:城戸、五條バスセンター、大和八木駅(トンボ返り可)
第2便:上野地(谷瀬の吊り橋)、城戸、五條バスセンター
第3便:十津川村役場、大塔支所、城戸

【新宮→大和八木方面→新宮 土日祝】
第1便:城戸、五條バスセンター、大和八木駅(トンボ返り可)
第2便:上野地(谷瀬の吊り橋)、五条駅、五條バスセンター
第3便:十津川村役場、上野地(谷瀬の吊り橋)、五条駅

……新宮発の第1便利用に限っては、大和八木まで全区間乗って、その日のうちに新宮に戻ってくることもできなくはない。

 いずれにせよ、八木新宮線が路線バス界の“超大物”であるのは間違いない。せっかく相手をするなら万全の体制で臨みたいところだ。

【画像ギャラリー】「日本一」な路線バス!! 奈良交通八木新宮線(5枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。