超マニアック!! 料金箱のディープな世界へようこそ【バス用品探訪 第1弾】

現金以外の収受対応が大きなエポックとなる

 「現金のみを扱っていたMS-5000型から、磁気カードを搭載することになった技術革新はまさにエポックでした。現金以外の方法で運賃収受を可能にしたことにより、客先の利便性が格段に向上し、運転士の運賃確認時の負担軽減につなげることもできました」(レシップ株式会社 生産本部 組込システムソリューション部 部長 宮澤一次氏)とのこと。

 技術革新はバスのハンドルを握る運転士への負担を軽くしたいという視点でも進められたとのこと。

●ICカードリーダ/ライタ

すべてのバス運行方式に対応。既存の運賃箱とのシステム連動も可能。ここにICカードをタッチすることで、運賃収受データをはじめ、乗降動態データの収集を可能としている
すべてのバス運行方式に対応。既存の運賃箱とのシステム連動も可能。ここにICカードをタッチすることで、運賃収受データをはじめ、乗降動態データの収集を可能としている

 「当時の車内放送は8トラックのテープでした。このほか運行記録用のタコグラフに装着するチャート紙や運賃箱の金庫、そして運賃収受データ記録用のメモリーカードが加わり、運転士さんが出庫する時は両手いっぱいに荷物を持ってバスに向かうことになりました。この荷物を減らそうということもあり、金庫に収受データを記録できるようにしました」(大野氏)。

 いまでは車内放送はテープから音声合成システムへ、タコグラフはデジタル化されており、運行のために車内へ持ち込まなければならないものを含む手荷物はかなり軽減されている。

●操作性が著しく向上したLFZ-C型ディスプレイ

8.5インチワイドの大型タッチパネルの採用で操作性と視認性を向上。撮影した運賃箱はディスプイがスライドして前後に移動するようにカスタマイズされており、さらに機能が向上していた
8.5インチワイドの大型タッチパネルの採用で操作性と視認性を向上。撮影した運賃箱はディスプイがスライドして前後に移動するようにカスタマイズされており、さらに機能が向上していた

 一時期は、特別色や形状など見た目だけでなく、専用機能の付加などをオーダーする、こだわりを持つバス事業者も目立っていたが、いまは収束傾向とのこと。ICカードの普及で金庫が小型化したこともあり、現行運賃箱は歴代モデルに比べてスリムになっている。

【画像ギャラリー】LECIP料金箱の進化

最新号

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!