絶賛工事中の渋谷駅バス停群をバス趣味的目線で見ると……マジか!?

■いつ変わるか分からない!?

 おそらくスペースの都合で、やったらこうなった的な様相を呈している西口バス乗り場。現状はあくまで仮の状態であり、工事が完了(2027年度完成らしい)すれば姿を消してしまう。

スクランブル交差点の真隣を、東急バスが歩行者と並んで方向転換
スクランブル交差点の真隣を、東急バスが歩行者と並んで方向転換

 さらに、工事の進捗に応じてどんどん姿形を変えていく可能性もゼロではいハズ。2022年4月からしばらくの間続いている、とても不思議な構造をした渋谷駅西口のバス乗り場を、撮りバスや乗りバス、バスウォッチ等々で楽しみつつ、儚い過渡期の記録を残しておくなら今のうちだ。

【画像ギャラリー】期間限定!! 渋谷駅西口(仮)バスウォッチ(6枚)画像ギャラリー

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。