こりゃミステリアスすぎるだろ!? 四国のJR徳島駅前でバスウォッチしてたら……マジか!!

■普通に見える激レアさん

 一方の徳島市営バスは、公表されている資料を見ると在籍車両は20台。このうち中型路線車が18台となっており、やはり数で中型が圧倒していた。残りは1台が小型(ポンチョ)で、もう1台が大型(エルガ)となっている。

 徳島駅前に来る徳島バスの大型は基本的に燃料電池車のみと考えれば、一般的なディーゼルエンジンで動く大型路線車はこのエルガ1台だけ、ということになる。

 エルガは2009年式で角目4灯ヘッドライトのやや古めなタイプではあるが、今も全国で見かける姿形をした車両だ。車種としては全然“普通”ではあるものの、そんな普通のバス車両も徳島駅前では超貴重な存在だったわけか……。

1台しかない徳島市営バスの日野ポンチョ(左)は数で見ると珍しい? 右と奥の2台はいずれも中型
1台しかない徳島市営バスの日野ポンチョ(左)は数で見ると珍しい? 右と奥の2台はいずれも中型

 上記の通り、在籍車両をリサーチした結果、その数から徳島駅前のバスターミナルは中型路線車天国であるのは間違いなさそう。そんな中型に囲まれるバスウォッチも悪くない。

【画像ギャラリー】中型路線車に酔いしれる…徳島駅前バスウォッチ(8枚)画像ギャラリー

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。