日本と欧州の夜行バスの乗り心地十番勝負!! シート感覚、走行振動、揺れ……よく眠れるはどっちだ!?

■雲泥の差!? 日本の夜行バス

 先日、東京から姫路まで、神姫バス/京王バスの路線バス「プリンセスロード号」に乗車した。日本では久々の夜間高速路線バス体験となった。

夜の談合坂SAには多くの夜行バスが休憩のために立ち寄る
夜の談合坂SAには多くの夜行バスが休憩のために立ち寄る

 それにしても日本の夜行バスはシートのリクライニングが深々と倒れ、フットレストやレッグレストを装備し、座面が柔らかくゆったりとしている。

 各座席で仕切られたカーテン、揺れの気にならない安定した走行を心掛ける運転手に感激、道路事情で2時間遅れたものの、疲労感はなく十分に睡眠を取ることができた。

終点の姫路に到着した京王バス「プリンセスロード号」。下車後の疲労感はなかった
終点の姫路に到着した京王バス「プリンセスロード号」。下車後の疲労感はなかった

 あらためて、欧州の夜行バスとは完全に別の乗り物だと実感することになった。

【画像ギャラリー】設備の違いやいかに? 日本vs.欧州の夜行バス(10枚)画像ギャラリー

最新号

【9月19日発売】巻頭特集は「西武バスグループ」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン130号!!

【9月19日発売】巻頭特集は「西武バスグループ」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン130号!!

 バスマガジン Vol.130は9月19日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材…