国際的観光地は長いのがお好き? 日光駅周辺バスウォッチが感慨深すぎた!!

■めちゃくちゃ変わり種がいます

 このほか日光駅から少し離れた世界遺産エリアに、なんとも風変わりなバス車両が停まっていた。

 こちらは「日光グリーンスローモビリティ」と呼ばれ、世界遺産エリアにある観光スポット間を気軽に移動できるよう、各所をゆっくり巡回する乗り物だ。

日光一の変わり種(?)日光グリーンスローモビリティ eCOM10
日光一の変わり種(?)日光グリーンスローモビリティ eCOM10

 eCOM10という、定員21名の電動自動車が使われており、乗り方もバスとほぼ同じ。とはいえ、何よりも車両の外見が極端にバス…というよりクルマ離れしているのが特徴。

 セミオープンタイプで車体色は赤。どちらかと言えばテーマパークのアトラクションのような雰囲気を放ち、片側に5本、左右合わせて10本も付いているタイヤの数が最大の見どころ。

 せっかく日光へ来たなら、その姿形だけでも間近でチェックしておきたいユニークな1台だ。

【画像ギャラリー】11m車に眼福! 日光駅周辺バスウォッチ(11枚)画像ギャラリー

最新号

【9月19日発売】巻頭特集は「西武バスグループ」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン130号!!

【9月19日発売】巻頭特集は「西武バスグループ」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン130号!!

 バスマガジン Vol.130は9月19日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材…