熱海がスイーツスポットだったってマジ? 坂が多いからバスでプリンを食べに行こう!!

■鉄道の3倍運賃を払う価値!

残念ながら運賃は猛烈に高いが価値アリ?
残念ながら運賃は猛烈に高いが価値アリ?

 運賃は570円で、JRのIC乗車189円と比較すると断然バスの方が高い。熱海市内1日乗車券も途中までしか使用できず、乗り越し運賃を支払うとかえって高くなる。よって時間優先で坂道の徒歩を苦にしないのであれば鉄道で行くのがいいし、前述の通りこれが一般的だ。

 バスの場合はその高い運賃を支払って得られる海岸線を走る車窓と、暑い夏でも熱海駅から乗ってしまえば下車後、徒歩が5分以内で到着できる「楽さ」に尽きる。どちらを選択するかは旅行者のスタイル次第だが、バスマガジンとしては当然ながら東海バスを推しておきたい。

【画像ギャラリー】熱海ってスイーツだったの?坂が多いならバスでプリンを食べに行こう!(6枚)画像ギャラリー

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。