WILLER EXPRESSは、2025年12月1日(月)~25日(木)の計18日間、東京レストランバスにて12月限定の『クリスマスプラン』を運行する。どんな内容なのか見てみよう。
文:古川智規(バスマガジン編集部)
(詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)
■全部で3コース!
東京レストランバスは、季節や時間、一緒に過ごす人によって違って見える街全体をレストランに見立て、いつもとは違う高さ約3mの目線から眺める景色と、本格的なコース料理やお酒を大切な人と楽しめる、非日常を味わえるツアーだ。車両は日本製ダブルデッカー車の代名詞ともなった、あの三菱ふそう「エアロキング」の改造車である。
本プランは、クリスマスに彩られた街並みや観光名所を楽しみながら、12月限定のクリスマス特別メニューの食事とお酒を楽しめる特別プランだ。ランチとディナー、川崎工場夜景の3コースを用意。
走行ルートは、東京タワーやレインボーブリッジをはじめとする都内の観光スポットを巡り、ディナーコースではライトアップが美しい丸の内仲通りや表参道のイルミネーションも堪能することができ、非日常的な特別な時間を過ごすことができる。
■注目のポイント3点
本プランのポイントはとしては、ランチコースは賑やかな東京の観光名所を約2時間30分、ディナーコースは東京の観光名所とライトアップされた幻想的なイルミネーションを約3時間、川崎工場夜景コースは灯りがともった工場地帯の夜景など約3時間30分の食事をしながらのバス旅としても納得の乗車時間だ。
また、料理はお酒にも合うメインの国産牛フィレ肉の赤ワイン煮や、魚のフリットを甲殻類のうまみで凝縮した濃厚なビスクソースでいただく温菜のフリットマーレ~ビスククーリ~、デザートにはフランボワーズムースとバスクピスターシュが付いた、本格的なクリスマスフレンチになている。
さらに、開放感のある透明で開閉式のオープンルーフのレストランバス乗車中は、いつもとは違う高さ約3mの目線から眺める景色により、特別な時間を楽しむことができる。ガイドスタッフによる観光名所の解説や豆知識の紹介もあり、新しい発見をすることができよう。なお、酒類やソフトドリンク、ボトルドリンク類は別料金である。
■コース概要
運行日は、2025年12月1日(月)~25日(木)。【クリスマスランチコース】の料金は2名様プラン12800円~/人、所要時間は約2時間30分、コースは丸の内ビル前(集合・受付)12:00出発…<ランチコースを堪能しながら車窓観光>…日比谷公園…皇居内堀…国会議事堂…東京タワー…レインボーブリッジ…フジテレビ…アクアシティお台場<約30分自由散策>…歌舞伎座…数寄屋橋…東京駅丸の内ビル前14:30頃到着の予定。なお、アクアシティお台場の自由散策以外は、全て車窓見学。
【クリスマスディナーコース】の料金は2名様プラン15800円~/人、所要時間は約3時間、コースは丸の内ビル前(集合・受付)18:00出発…<ディナーコースを堪能しながら車窓観光>…丸の内仲通りイルミネーション…国会議事堂…国立競技場…原宿…表参道イルミネーション..六本木ヒルズ…東京タワー…レインボーブリッジ…お台場…アクアシティお台場<約30分自由散策>…歌舞伎座…銀座…東京駅丸の内ビル前に21:00頃到着予定だ。こちらも同様にアクアシティお台場の自由散策以外は、全て車窓見学。
【川崎工場夜景コース】の料金は2名様プラン15800円~/人、所要時間は約3時間30分、コースは丸の内ビル前(集合・受付)18:00発~東京タワー~レインボーブリッジ~扇町~水江町(10分バス降車)~千鳥町(10分バス降車)~多摩川スカイブリッジ~首都高速川崎線(K6)~川崎駅東口ラ チッタデッラ前に21:30頃到着予定。





コメント
コメントの使い方