記事ページへトロリーバスって何!? フツーのバスとの違いって? 川崎市の公園に保存されているトロリーバス。川崎には1951〜67年までトロリーバス路線があった。トロリーバスの保存車は非常に少なく、現存するものは貴重だ。架線の下を沿ってカーブを曲がる。ポールが首を振る構造で、車体には左右方向への遊び(自由度)がそれなりにある。ザルツブルクのトロリーバスは連接構造。定員も多い。ザルツブルクで使用されているソラリス製トロリーノ・メトロスタイル。2010年代に製造された近代的なトロリーバス車両だ。 記事に戻る Twitter Facebook Hatena LINE