突然の車両故障で列車が運行できなくなった時はバスが代行。持っている鉄道の切符を見せればそのまま乗車可能だ
相手が自然では列車運休も仕方がない。こんなときも鉄道の切符で乗れるバスやタクシーが救済措置で走る
代行バスによっては、設備の豪華な観光タイプのバス車両が使われることも
普段はツアー名などを掲示する位置に「列車代行」のステッカーが
鉄道の不通区間近隣にある観光バス事業者などにバス代行が委託される機会も多い
鉄道にもバスにも乗れる切符の中でも特に利用しやすいのがフリーパス/フリー切符の類だ(画像は過去に発売されていたJRの周遊きっぷ)
1台の車両で道路と鉄道の線路を走行できるDMV(デュアルモードビークル)
国内では徳島県の阿佐海岸鉄道がDMVを採用している