西工が入れ食い!? 大阪駅前で撮りバス三昧!!

西工が入れ食い!? 大阪駅前で撮りバス三昧!!

 今回の撮りバス日誌は大阪市交あらため大阪シティバス。出張の帰りに大阪駅で時間があったのでカメラを構え、次から次へとやってくるバスたちの姿を撮影した。

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)

【画像ギャラリー】大阪駅前バスターミナルは西工だらけ!大阪シティバス撮りバス日誌(10枚)画像ギャラリー

大阪市営バスを引き継いだ大阪シティバス

 大阪市交通局は地下鉄やバスを運営していたが、民営化し地下鉄は大阪メトロ(大阪市高速電気軌道株式会社)に、バスは大阪シティバスに生まれ変わった。元市営バスの路線は大阪シティバスが運行しているが、同社は現在のところ大阪メトロの子会社である。

 ほとんどの車両は大阪市交通局時代の塗色のままで運行されているが、以降に導入された車両は同社オリジナルの新塗色で走っている。なおBRTである「いまざとライナー」は大阪メトロが運行主体で同社が委託されて運行をしているので自社路線ではない。

西工の多さに大阪を実感!

 大阪シティバスでは西日本車体工業製の路線バスがかなり多く走っている。地理的に製造地であった北九州市に近く、伝統的に多く導入されてきた実績があるので、まだ多くの西工車が走っており意識しなくても見ることが可能なのは、さすが大阪といったところか。

 東京では都営バスや関東バスで比較的頻繁に見ることはできるが、それでも稀少車になりつつある西工製のバスは大阪ならまだ当分の間、乗るのに苦労はなさそうだ。

均一運賃で後ろ乗り!

 大阪シティバスは基本的に210円の均一運賃なのは都営バスと同じ。ただし乗車は後ろから、降車は前からになっており、運賃は降車時に支払う後払いだ。運賃箱は多機能タイプで磁気カードリーダー・ICカードリーダーの両方が搭載され、硬貨と紙幣は両替不要の釣銭が出るタイプだ。

 大阪駅前のバスターミナルは周囲にホームが並び、中央にバスプールがあるタイプ。出発便やバスプールに入る到着便がひっきりなしに出入りし、見ているだけでお腹いっぱいだ。路線車や西工車が大好きな方は、大阪駅で少し時間を取ってみてみてはいかがだろか。

【画像ギャラリー】大阪駅前バスターミナルは西工だらけ!大阪シティバス撮りバス日誌(10枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。