埼玉県をホームグラウンドとするイーグルバスがついに関西圏に進出していただと!?

埼玉県をホームグラウンドとするイーグルバスがついに関西圏に進出していただと!?

 二大都市、関東関西を結ぶ夜行便は新規参入事業者などもあり、その便数は無数といえるほどとなった。埼玉県で積極的に新規事業を繰り広げるイーグルバスも例外ではなく、ここが飛躍する開拓コースだった。

●ムーンスター(運行:イーグルバス)
川越・新宿・秋葉原―京都・大阪梅田
撮影・乗車年月:2016年5月

(記事の内容は、2023年5月現在のものです)
執筆・写真/石川正臣
※2023年5月発売《バスマガジンvol.119》『思い出の長距離バス』より

■関東を飛び出して夜行便で関西へとルートを拡大した

ムーンスター、ジェイバス車と三菱ふそうエアロエースが所属
ムーンスター、ジェイバス車と三菱ふそうエアロエースが所属

 特定バスから貸切観光バス、そして川越市内に路線バスを運行し、レトロ車両を使うなど川越観光路線に成功し、新規事業のプレゼンにも登場するなど新しい仕事を次々と試みるなか、町営バスや他社廃止路線を引き継ぐなどエリアは川越市内から近隣にも広がっていった。

 県外長距離としては羽田空港までをリムジンバス、地元西武バスとともに開始した。すでに朝の4時台には川越を出発して行くが利用者は多くはなかったが、その後も毎日の運行は続き少しずつ乗客数も便数も増え拡充してきた。羽田の次はなんと関西へ、夜行便の営業開始となった。

■ネット予約が手間取った時代。窓口対応の良さで乗車可能に

川越ナンバーがなんともニクイ!?
川越ナンバーがなんともニクイ!?

 乗ってみようと試みコンビニ行ってもまだ使い勝手には慣れないこの頃、問い合わせようと目の前のインターホンで聞いても、会社名を言っても提携していないと取り扱ってもらえなかった。

 が、直接イーグルバスに電話をすると、電話の向こうでも意欲的な対応で、親切丁寧な案内でコンビニでのチケット購入が出来た。

 大阪梅田では主として関東方面の夜行便が次々と発着。旅立つ若者でごった返している。

 素早い対応で即発車、次の京都で乗車客完了し平日でも満席となった。

 乗務員交代などの停車は3カ所。1回目の土山サービスエリアでトイレ休憩となった。深夜にこんなに多くのバスが並んでいるのは驚いた。

 さらに夜が更けた2回目遠州森パーキングエリア、3回目の海老名サービスエリアでは乗務員交代のみ、近年乗務員交代を兼ねて深夜でも開放休憩するが寝ている乗客を起こさない昔ながらの方針。

■東京到着後は川越へ。運行継続に陰りが見えはじめてきた

新宿西口到着。新宿でほとんどの人が下車。駅の方向を説明
新宿西口到着。新宿でほとんどの人が下車。駅の方向を説明

 夜が明けてなんと秋葉原駅に到着し、若者に人気があるのか8人もが降りて行った。5分ほど早かったがバス停は1台しか停車できず、次また別のバスがやって来た。乗務員の会話によると、あちらはかなり早く来たのだから優先に止めさせてもらおう、など狭いながら人気の乗降場所であるようだった。

 四ツ谷駅前を右折し国道20号線を直進し、新宿駅西口に到着したが、先ごろ出来たバスタ新宿には入らない。まだこの頃到着便は入らないケースが多く、路上で次々と各社到着しては降車完了後即、立ち去っていく。

 ムーンスターもあと2人を乗せて終着川越に向かって力走して行った。

 その後もムーンスターは盛況の様子だったが、コロナで世の中が低迷して約1年、休止の後2021年2月28日をもって廃止となった。あまりに残念なピリオドとなった。

【画像ギャラリー】アキバや新宿へと向かう若者たちで満席だった時代!! コロナ禍でひっそりと姿を消したムーンスター(10枚)画像ギャラリー

最新号

ベストカー最新号

【11月27日発売】巻頭特集は「仙台市交通局」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン122号!!

バスマガジン Vol.122は11月27日発売! 巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、仙台市交通局を特集。[移籍バスの行方を追跡]では、日本最大級のバス事業者、神奈川中央交通から南国方面・九州、沖縄へ旅立っていまも活躍しているバスたちを紹介