知名度ぶっちのローカル路線バス旅……高い露出度の半面やる人が少ないのは「不安」のせいなのか!?

■どこへ連れて行かれるか分からない不安

 最大の懸案事項が、どこへ連れて行かれるか分からない不安だ。電車の場合、小学校の社会科で教わるくらい有名な場所が行き先になっていることが多いため、どの辺まで行くのか何となく理解できる。

 一方で路線バスは、始発/行き先が地元の人でない限り、全く知らない地名や施設名になっているケースがぐじゃまんとある。

 途中で、その土地の主要駅を経由する路線でも、その駅名が目立たない位置に書かれていて気づかず、結局のところ「バスじゃ行けないや」と判断して利用を諦めてしまう……そんな取りこぼしも決して珍しくない。

途中で通るらしいけど、ほんとにこの行き先でいいの?
途中で通るらしいけど、ほんとにこの行き先でいいの?

 さらに、バスの路線図は近郊区間を走る鉄道と同様に、略図で描かれることが多く、そうなると土地勘ナシでは、地理がマクロすぎて本当にどれがどの場所なのか、サッパリ解読不能な状況に陥るのも難点だ。

 最近は利便性を高めるべく、地元民でなくても理解しやすい地名(停留所名)を、行先表示に大きく掲示する路線もポツポツ見られるようになり、幸いにも安心度が高まってきた。

 また、略図ではなく正確な地形を描いた地図上に、路線図を重ねて掲示しているバス事業者もあり、これに出会うと路線図作った人が神様のように思えてくる。こういうの全国的に増えてくれると、もっとバスが使いやすくなるんだけどね。

【画像ギャラリー】案ずるよりも何とやら? ローカル路線バスと不安(8枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。