広島旅行が2万円切り!! 全国旅行支援の乗りバス旅がアツい

広島空港から成田空港に戻る

 呉駅前から広島空港へのバスは広島電鉄が運行していて、広島市内よりは便数は少ないが、乗車時間は約1時間で運賃は広島市内と同じ1370円だ。航空機のダイヤから逆算してバスの便を決めれば、呉市内での滞在時間が算出できる。

広島空港に到着した呉からの空港バスはいすゞガーラ
広島空港に到着した呉からの空港バスはいすゞガーラ

 広島県は観光資源も地域により異なり美味しい食べ物も豊富で、全部欲張り1回の旅行で楽しまなくても、何度でも行きたくなる特色のある県だ。今回はお好み焼きと呉に特化した1泊2日の旅行だったが、広島県内で乗りバスもでき、美味しいものも食べながら観光もできた大満足の旅だった。

ランプバスがお出迎え!
ランプバスがお出迎え!

 全国旅行支援でもらった3000円のクーポンは、2日間のお好み焼きと飲み代に変身してしまったのは言うまでもない。なお帰路の成田空港では一般の方には煩わしいかもしれないが、LCCあるあるの沖止めでランプバスに乗車できるというおまけつきだった。

【画像ギャラリー】全国旅行支援でお好み焼きを食べに行く!(16枚)画像ギャラリー

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。