2024年の「富士芝桜まつり」がさらにパワーアップ!! 撮れ高倍増でヤバすぎる!!

■富士急ハイランドでも映え写真が?

FUJIYAMAタワーからの眺め
FUJIYAMAタワーからの眺め

 帰りに富士急ハイランドへ立ち寄ってFUJIYAMAタワーに上がった。ここは富士山をはじめとする絶景を拝めるスポットだ。当然ながら撮影スポットでもあり、ちゃんと富士山に向けて記念ボードが設置してある。

山梨県側からの富士山も人気だ
山梨県側からの富士山も人気だ

 高所で強風が吹き荒れる場所なので、持ち込める荷物に制限はあるが、ストラップの付いたスマホや一眼レフカメラはOKだ。被写体と背景の富士山の両方にピントが合わなければ意味がないので、ここでもできる限り絞り込んで撮影するといいだろう。

バスタ新宿から直行直帰も可能
バスタ新宿から直行直帰も可能

 目にも、心にも、残す写真にも最高の思い出をと願った形で年を追うごとに完成度が高まっていく富士芝桜まつり会場だが、ゴールはない。来年はもっとすごいモノを見ることになるのだろうか。2024年の芝桜を目に写真に焼き付けて帰っていただきたい。

【画像ギャラリー】2024年の「富士芝桜まつり」はさらにパワーアップして撮影に興じること間違いなし!(13枚)画像ギャラリー

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。