●東野鉄道カラー いすゞ QDG-LV290N1 ■宇都宮230あ1918 真岡車庫/一般路線 AT仕様の短尺モデル(右側窓は5枚とも逆T字型)を選択。東野鉄道時代の復刻カラーをまとって登場した
車内
アリソン製ATを採用する
当時の車両を意識し、ボディカラーに塗ったライトべゼルが特徴的である
●貸切バスカラー 日野 QRG-RU1ESBA ■宇都宮200か1520 本社営業所/貸切 東野交通の貸切セレガは全車、屋根まで続くアクセントラインを持っている
車内
●一般路線バスカラー 三菱ふそう KL-MP37JK ■那須200か37 黒磯営業所/一般路線 2017年には路線バスにも赤白カラーが復活。37は那須ガーデンアウトレットのシャトルバスとして使用されてきたが、下記のブルーリボンの新製により特定から一般路線に転用。赤白カラーに塗り替えられた。このほか、2017年に中古購入した大型車にも赤白カラーが採用されている
車内
●東武タイプカラー いすゞ KL-LV280L1 ■宇都宮200か1337 真岡車庫/一般路線 一般路線バスは2002年から東武カラーとなり、2004年からグラデーション部分がオレンジ単色になった。これらの車両も2017年に新ロゴマークへ変更。中古購入車もこれに準じている。真岡の1334、黒磯の132・134は東武バスから移籍した富士ボディのLVワンステップバスである
●無料シャトルバスカラー 日野 QPG-KV290Q1 ■那須200か184 黒磯営業所/特定 那須ガーデンアウトレットの無料シャトルバスには那須の森林をデザイン。後面にナビゲーターマスコットの「ナシュカちゃん」があしらわれている。シャトルバスには新型ブルーリボン184、東武バスから移籍した富士ボディのLVノンステップバス152の2台が使用されている
日野 KL-KV280L1 ■宇都宮230あ9765 真岡車庫/一般路線 一見するといすゞエルガに見えるが、OEM供給モデルの日野ブルーリボンIIノンステップバス。2004年式の3台が真岡と黒磯で活躍。東武バスから2017年に転入し、赤白カラーをまとっている
日野 KL-HU2PLEA ■那須230あ1363 黒磯営業所/一般路線 東武バスから移籍したブルーリボンシティワンステップバス。黒磯管内の大田原地区で2台が使用されている。なお、東武バスからは先代のブルーリボンワンステップバスも4台が転入している
日野 KC-HU2MLCA ■那須200か115 黒磯営業所/一般路線 前後扉のブルーリボンツーステップバス。大阪市から1台だけ転入し、黒磯管内の大田原地区に運用。東野交通では前乗り前降りで使用されるため、側面表示器を前部の側窓内に変更している
いすゞ SKG-LR290J1 ■宇都宮200か1341 本社営業所/一般路線 4HK1型エンジン搭載のいすゞエルガミオノンステップバス。SKG-が2台採用された。統合モデルのレインボーIIノンステップバスのほうが多く、SDG-が1台、SKG-が3台採用されている
日野 PA-KR234J1 ■宇都宮200か689 本社営業所/一般路線 ブルーリボンIIワンステップバスで、2005・2006年に計4台が新製されている。ヘッドライト2灯のPDG-車からノンステップバスとなり、2008年に1台、2011年に2台が増備されている
日野 PB-HR7JHAE ■宇都宮200か813 真岡車庫/一般路線 前述のブルーリボンIIワンステップバスと並行して、2005・2007年に1台ずつ採用されたブルーリボンHRノンステップバス。HRには7m尺も1台あり、こちらは朝日自動車から2014年に移籍した
いすゞ KK-LR233J1 ■宇都宮200か1438 本社営業所/一般路線 全国的にも珍しいエルガミオの前後扉ツーステップバス。朝日自動車から1台が移籍し、側面表示器が前部の側窓内に移設された。本社営業所に配置され、宇都宮市内を中心に運用されている
日野 SKG-HX9JLBE ■宇都宮200か1343 本社営業所/一般路線 2014年式1台だけのポンチョロングで、1扉仕様を選択。他のポンチョはすべてショートタイプで、2009~2012年式の3台が在籍。中古購入したリエッセとともに、宇都宮市内で活躍している
日野 QPG-RU1ESBA ■宇都宮230う108 本社営業所/高速 高速用のセレガは本社に3台、黒磯に2台で、いずれも後部トイレつきの42人乗り。アクセントラインは貸切用と異なり、窓下までとなっている。また同じ仕様のガーラが黒磯に2台加わった
三菱ふそう PJ-MS86JP ■那須230え108 黒磯営業所/高速 高速用としては黒磯に1台となったエアロバス。直結式の冷房装置とワイドトランクを装備する。なお、直列6M70型エンジンを搭載した本型式は、貸切用として那須交通にも1台在籍している
日野 KL-HU2PMEA ■宇都宮200か601 本社営業所/特定 本社営業所に配置されているトップドア・引き違い窓のブルーリボンシティツーステップバス。作新学院のスクール輸送を担当する特定バスで、同じ用途の兄弟車を関東自動車も運行している
日野 KC-RU1JHCB ■那須230か1 黒磯営業所/特定 矢板中央高校のスクール輸送を担当するセレガFC。やしお観光バスの貸切車を転用したもの。同校のスクールバスにはもう1台、那須交通から移籍したエアロバススタンダードデッカーがある
いすゞ QRG-RU1ESBJ ■宇都宮200か1458 本社営業所/貸切 Jバスボディの貸切車はすべて本社営業所に所属。53人乗りセミサロンに統一されている。このうち1458は唯一のいすゞガーラ。その他は日野セレガで、2001~2017年に計8台が新製されている
三菱ふそう KL-MS86MP ■宇都宮200か1539 本社営業所/貸切 那須交通から移籍したエアロバスのKL-車で、これも本社に1台だけの存在である。東野交通オリジナルのエアロバスとしてはKC-車の1218があり、本社から黒磯に転属して使用されている
日野 KL-RU4FSEA ■宇都宮200か1389 本社営業所/貸切 東武バスの高速車2台を転用した折戸のセレガR-FS。先代セレガはスイングドアのFDで、1134・960はやしお観光バスから転入した。これらの経年貸切車は主に企業の送迎輸送に使用されている
三菱ふそう KC-MS822P ■宇都宮200か41 本社営業所/貸切 1990年代から積極的に増備されてきたスーパーハイデッカーの最後のグループである。53人乗りセミサロンのエアロクィーンIで、KC-車が2台、KL-車が3台、本社に所属して活躍を続けている