バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
記事に戻る|地方空港からのマイノリティなバス路線・その1【エアポートバスの話】
記事に戻る|地方空港からのマイノリティなバス路線・その2【エアポートバスの話】
ここが終点だと? 路線バスの原風景を眺めるような県境越え系路線が島根県にあった!!
全長9mの「中型バス」……“9 m車”なんて呼ばれることもあるけど実は9mより短いってマジ!?
名前だけなら隣同士に見える山口駅と新山口駅……この2駅間移動のカギを握るのが「政治」だと!?
かつては鉄道や多くのホテルも所有する青森県南の総合リゾート企業だった十和田観光電鉄の平成初期
【バス運転士日誌】運転の精密測定研修のため日帰り出張……路線車で高速も走れるとは!!
【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!
バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!! 巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。