恒例のはとバス成人式、新成人10名を迎え3年越しで開催される!

乗船予定のクルーズ船は出港済み!

 埠頭のシンフォニーのりばでは、船が待っているはずだったのだが首都高速や明治神宮周辺の交通渋滞で遅れに遅れた「はとバス御一行様」は定期運航のクルーズ船に乗り遅れてしまった。取り残された形の新成人は、岸壁で集合写真を撮影したり、報道関係者の取材に応じたりして過ごした。

報道関係者を前に記念撮影
報道関係者を前に記念撮影

 この後、ランチクルーズから戻ってきた定期船に乗船するとのことで、成人式の式典はしばらく待機の後に、当初の予定通り船内で行うことができた。

やはり居並ぶカメラを前にすると緊張
やはり居並ぶカメラを前にすると緊張

 傍らで見ていた同乗してきた先輩ガイドは「これから経験を積んで立派な一人前のガイドになってくれると信じています。ガイドとしてはまだまだですが、今は彼女たちに期待しかないですね」とほほ笑み、これから本格的にはばたく後輩ガイドたちに静かなエールを送っていた。

現代人らしくうれしかったことは「反応」?

 さて、彼女たちはガイドさんではあるが、コロナの影響ではとバスも運休をしているコースが多くあった中で、残念ながらガイド職だけをしているわけではない。現在ははとバスに所属したままで、他社に出向という形で接客業等の別の職種で頑張っている。

レインボーブリッジをバックに撮影
レインボーブリッジをバックに撮影

 ガイドの経験としてはまだ数回しか乗務したことがない彼女たちに、その少ない経験の中で何がうれしかったのかと聞いてみると、「やはりお客様が反応をしてくださったときですかね」と現代人らしいSNS的な回答だった。

バスガイドのポーズといえば今も昔もコレ!
バスガイドのポーズといえば今も昔もコレ!

 具体的に「反応」の内容を聞いてみると「降車されるときにありがとうと言っていただくのはもちろんですが、見どころを通過し説明した際に反応が強いときはうれしくなりました。あ、反応の中身ですか? たとえば歓声とか拍手とか、やはり見どころですからストレートな反応がうれしかったです」と、どこまでも「反応」が大事な若い彼女たちだった。

少ない乗務の中での見どころを教えて?

 彼女たちの少ない乗務経験の中でという条件付きだが、見どころを教えてもらうと、異口同音後ろを指差して、「レインボーブリッジ」だと答えてくれた。特にオープントップバスでのレインボーブリッジ通過は、最高に気持ちが良いという。

少ない経験の中では走行中のレインボーブリッジがイチ押し!
少ない経験の中では走行中のレインボーブリッジがイチ押し!

過去に経験のないコロナの中での模索

 ガイド9名、整備士1名の計10名が成人を迎えたわけだが、彼女らの入社してから今日までの道のりは大変だった。2020年3月に入社し、接遇研修や研修車両での車上訓練がスタート。

 しかし緊急事態宣言の発令で1年間の休業が決まり、研修が再開されたのは2021年4月だった。数名は初乗務に挑んだのだが、その後すぐに全便運休で休業。

待機中のいすゞガーラ
待機中のいすゞガーラ

 バスファンであれば記憶に新しいワクチン大規模接種会場へピストン輸送するシャトルバスの現地係員の業務を行い、7月になりバスガイドとしてようやく全員が平均約6回の乗務を担当した。

明治神宮での記念撮影の模様(提供:はとバス)
明治神宮での記念撮影の模様(提供:はとバス)

 当面の出向期間は2022年3月までなので、その後は彼女たちが乗務する「はとバス」に乗車することができるかもしれない。なお整備士は例年通りの研修と業務を行って腕を磨いているので、バスの状態は万全だ。

これから成人年齢が18歳になるけど?

 2022年4月より法律の改正で成人年齢が18歳に引き下げられるが、同社によると現時点で以降の成人式をどのように取り扱うかについては未定とのことだ。

予定は目まぐるしく変わったが新成人を乗せて待機するガーラ
予定は目まぐるしく変わったが新成人を乗せて待機するガーラ

 2022年に成人を迎える人の生まれ年は2001年または2002年(平成13・14年)だ。昭和生まれの記者としては2000年代の世代が成人を迎えるというのは誠にエポックで衝撃的な事実だ。

このカラーのバスが東京中を走り回る日が早く戻ってほしい
このカラーのバスが東京中を走り回る日が早く戻ってほしい

 時代の流れというものはそういうことなのかと感じながらこれからのはとバスを背負う新成人の未来に、そして全国で数は少なくなってしまったが定期観光バスに幸多かれと願わずにはいられない「第61回はとバス成人式」だった。。

【画像ギャラリー】恒例のはとバス成人式が3年越しで 開催される!輸送の任に就いたのはガーラ2台(17枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。