JR九州の特急まで乗り放題!? LCC機内のみで販売される格安フリーきっぷがオトクすぎる

JR九州の特急まで乗り放題!? LCC機内のみで販売される格安フリーきっぷがオトクすぎる

 九州に上陸する際に多くの公共交通機関がそろっているため、どの交通機関を利用するか非常に迷う。飛行機会社であるLCCを使った場合、安くて速く移動できるだけでなく、LCCのみで販売されるJR九州のフリーきっぷがゲットできる。きっぷも3種類あり旅の日程に合わせて購入すれば超オトクに!

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)

【画像ギャラリー】LCC機内のみで発売するJR九州のフリーきっぷは特急も乗り放題!(7枚)画像ギャラリー

往復の交通機関ですら競合

 九州に入るためには乗用車は別にして、公共交通機関だと高速バス・新幹線・在来線・長距離フェリー・航空機と利用可能なほぼすべての公共交通機関がそろっている。

 どの事業者も利用してもらうために割引やキャンペーンを実施している。対東京で見た場合もっとも安くて速いのがLCCだ。成田発着という不便さはあるものの、LCCは北九州空港以外のすべての九州島内の空港に路線を持つ。

 ネックになる空港まで(から)の交通機関については、成田空港ならば東京駅からのLCCバスや京成本線沿線ならばそれほど高くはない。

 九州側では福岡空港であれば日本一便利な空港と言われるくらいなので、博多駅や福岡市の中心部である天神へも地下鉄1本で行くことができ、移動にお金がかからない空港だ。

 そのLCCの機内のみで販売しているJR九州のフリーきっぷがある。期間も販売路線も限定なので、搭乗するLCCや路線により購入できるきっぷは異なるがこのフリーきっぷをもとに搭乗路線を決めるのも面白い。

5社共同のフリーきっぷ

 紹介するフリーきっぷは成田空港会社・ジェットスタージャパン・ピーチアビエーション・春秋航空日本・JR九州が共同で発売する機内限定のものだ。発売期間は6月30日まで。路線により発売きっぷが異なる。

ピーチからの夜景
ピーチからの夜景

 基本的にフリー区間のJR九州の路線であれば特急・快速・普通列車に乗り放題で、券種によっては指定席にも乗車できる。山陽新幹線と博多南線・福岡市営地下鉄には乗車できない。

 機内で発売されるのは引換券で、指定された駅のJR九州のみどりの窓口で原券に引き換えることにより使用が可能になる。

北九州フリーきっぷ

 発売対象路線はピーチの福岡線のみで、フリー区間は鹿児島本線(門司港〜博多)、山陽本線(下関~門司)で、特急列車は自由席のみ利用可能。

北九州フリーきっぷのフリー区間
北九州フリーきっぷのフリー区間

 2日間有効で発売額は2500円(おとな・こども同額)。引換駅は小倉駅と博多駅。博多-小倉間を特急列車の自由席に乗車すると片道1910円なので、単純1往復だけでも元が取れるが、2日間有効なので乗りまくれば相当お得だ。この区間は特急列車が多く走っているので不便はない。

次ページは : 由布院・別府フリーきっぷ

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。