三重交通の改正ダイヤ! あの「松阪熊野線」が廃止前提の平日1往復にまで減便ってマジ?

■「Ise・Taki・Kumano 南三重へのいざないフリーきっぷ」は発売を継続中

乗り通すと運賃は2700円!
乗り通すと運賃は2700円!

 以前に紹介した「Ise・Taki・Kumano 南三重へのいざないフリーきっぷ」は現在でも発売が継続されてる。伊勢市から多気町の商業リゾート施設「VISON」(ヴィソン)を結ぶ路線、そしてVISONから尾鷲・熊野方面へ向かうバスに乗車できるという企画乗車券で、「VISON」から南紀方面へは名古屋からやってくる南紀高速バスや「松阪熊野線」が利用できる。

エルガハイブリッドの専用車に乗るなら今だ!
エルガハイブリッドの専用車に乗るなら今だ!

 有効期間は驚異の7日間と長く、熊野古道の散策を中心とした観光にも十分に活用が可能だ。「松阪熊野線」そのものは、2025年春までは乗車できる。廃止となると急に乗客が増えるのは鉄道と同じ図式だが、便数が減るだけでまだしばらくは乗車できるので、今のうちに最後の走りを楽しんでみてはいかがだろうか。

【画像ギャラリー】三重交通のダイヤ改正で松阪熊野線は廃止前提の平日1往復に減便!(8枚)画像ギャラリー

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。