■長距離コミュニティバスに乗車!
今回は神明神社についてお届けした。鳥羽市南東という小さな町ではあるがここにもしっかりとバス路線があるので気軽に巡ることができる。鳥羽市が運営するコミュニティバス「かもめバス」で鳥羽駅に隣接する鳥羽バスセンターから約40分で「相差(石神さん)」バス停まで向かうことができる。この相差というバス停は難読地名で「オウサツ」と読むので乗り過ごしのないようにしたい。
6時台から18時台まで毎時1本が設定されているので参拝などうまく時間を計算しながら巡ってほしい。参道には飲食店や獲れたばかりの海産物が並ぶ店舗もあり比較的安く買うことができる。また日帰り温泉を備える民宿もあり疲れた体をリフレッシュすることもできる。
ちなみにかもめバスは三重交通が委託を受けて運行しているので、やってくるバスはほぼ三重交通バスのカラーリングであるが料金体系は三重交通のものとは違うので時刻表の案内を確認してほしい。鳥羽駅バス停を通るバスは本数が少ないので、同じような場所だが近鉄側駅の向かいにある鳥羽バスセンターから乗車しよう。運賃は600円、所要時間は40分から50分だ。
鳥羽バスセンターからは経由は異なっても、かもめバスの国崎行きに乗車すればOKだ。わからなければ運転士に石神さんに行きたい旨を伝えれば教えてくれるだろうから心配は無用だ。近鉄やJRの発着ダイヤをよく調べて行ってみよう。
そして土日祝日ダイヤでは鳥羽の海岸線沿いに走るルートも運行されており、車窓に広がる海を眺めながら相差や千鳥ヶ浜、鳥羽展望台というスポットを回ることも可能だ。伊勢神宮への参拝後は鳥羽や志摩へ、神明神社を巡り美しい鳥羽の海とリアス式海岸で癒されてみてはいかがだろうか。
【画像ギャラリー】女子必見!「女性の願いを1つだけ叶えてくれる」神明神社は報賽絵馬が並ぶってマジ?(23枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方