魔法の降車ボタン!? 配線どころか電源すら不要とする脅威のバス用品!!

魔法の降車ボタン!? 配線どころか電源すら不要とする脅威のバス用品!!

 レシップは、バス用降車信号装置(降車ボタン)の新メニューとして、無線式の押しボタンシステムを発売開始した。あるようでなかったこのシステムとは一体?

文:古川智規(バスマガジン編集部)

【画像ギャラリー】レシップの懐かしい機器から最新機器まで大集合!(8枚)画像ギャラリー

無線のメリットは配線不要なことだけではない!

 既存のシステムは、押しボタンと乗務員席周辺に設置された制御器との間を配線する必要がある。無線式の押しボタンシステムであれば、これらの配線が不要だ。

システムの全体イメージ
システムの全体イメージ

 ここまでは普段我々が使用しているデバイスでも、無線式のものは多くあるので考えつく。ところが配線は不要でも多くのボタンを設置しなければならないバスでは電源という問題がある。省電力化しても個々のボタンに電池を内蔵して切れれば充電しなければならないので、それも難関だ。

 本システムでは、乗客が降車ボタンを押した力を電気信号に変換するために電源は不要なのが特徴。よってよく押される位置のボタンだけ電池切れという心配は不要で、トラブルフリーだ。

配線は実は重い!

 バスのような大型車両の隅々まで配線を引くとなると、ケーブルの総重量も馬鹿にならず、大型路線車で約40個もある降車ボタンに配線するとケーブルの総重量は10kgにもなる。この重量軽減は燃費向上に役に立つ。

 配線が不要なことから、設置場所の自由度が高まり有線式と無線式のハイブリッド取り付けも可能だ。

押されたボタンが分かる!

 電波で降車ボタンが押されたことを発信するために、信号そのものに情報を持たせて降車ボタン固有の信号とすることができる。それによりどの場所のボタンが押されたのかが判断でき、例えば押された場所により自動放送を変える等の活用が期待される。

 バスの運行には多くのIT技術が活用されているが、走行系の技術とともに運行システムも着々と進歩しているのが垣間見ることができる。

 「配線も電源も不要なら俺の愛車にも?」と、考えるマニアの方には(売ってくれればだが)少しは敷居が下がるのだろうか?

【画像ギャラリー】レシップの懐かしい機器から最新機器まで大集合!(8枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。