超ド級の迫力! 桁下4.1mを大型バスがギリギリ通過する川崎工場夜景コースがハンパなかった

超ド級の迫力! 桁下4.1mを大型バスがギリギリ通過する川崎工場夜景コースがハンパなかった

 WILLER EXPRESSが6月と7月の9日間限定で運行した川崎工場夜景コース。東京レストランバスで初の試みであったが、人気のあまりチケットは即完売してしまったほど。そこで当初予定のなかった8月と9月に急遽ツアーを追加したのだ。このツアー最大の見どころは乗車するエアロキングのオープンエアーという点。そして桁下ギリギリを通過するコースにあった。その迫力たるやすさまじく、その様子をレポートする!!

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)

【画像ギャラリー】ウィラーのエアロキングで食事をしながら川崎工場夜景!(16枚)画像ギャラリー

がんばれエアロキング!

 東京駅丸の内の丸ビル前で待っていると、おなじみエアロキングがさっそうとやってきた。運転士は2名乗務のレストランバスだ。高速バスで大活躍したエアロキングも徐々にその数を減らしている。オープントップ改造車とは言え、エアロキングが現役で走っているのはやはりうれしい。

出発は東居駅丸ビル前
出発は東居駅丸ビル前

 乗車するとすでに前菜が配膳されており、ドリンクのサービスが始まる。なおドリンクの料金は別だ。まだ明るい18時にエアロキングは東京駅を発車した。このコースは降車地が「川崎駅東口 ラ チッタデッラ前」で東京駅ではない。

 これは川崎市の協力のもとで経路選定や観光地を選定したので、降車後の川崎の夜を楽しんでほしいとの考えからだ。

東京駅の段階でドリンクサービスが始まる
東京駅の段階でドリンクサービスが始まる

 まだ帰宅中の人が多い官庁街を抜け、東京タワーや増上寺を車中から見た後、首都高速に入る。首都高速走行中は安全のためルーフは閉じられ、ドリンクサービスは一時中断する。しかしエアコンは効いているので快適だ。レインボーブリッジを渡るころには夜のとばりが降りはじめる。

工場群を走行!

 工場夜景というと高台から俯瞰(ふかん)で見るという先入観がある。首都高速から見えなくもないが、エアロキングはなんと工場群の中を走行する。

 夜景としては目の前にあり、俯瞰をイメージをしていたのでがっかりするが、それは最後にちゃんと用意されているのでここではダブルデッカーならではの楽しみ方をする。

 自動車の全高は道路運送車両法で3.8m以下と決められているのでダブルデッカーであってもスーパーハイデッカーであっても3.8mまでの全高で設計されている。

 工場群の中を走るエアロキングは高さ制限4.1mの工場施設の下を何度かくぐるのだ。わずか30cm程度の隙間しかないところをオープントップで走行するのは圧巻だ。

車内からはかなりの高感度撮影が必要?
車内からはかなりの高感度撮影が必要?

 扇町、水江町、千鳥町と工場群を通過し、2度の降車見学ができる。バス走行中の夜景撮影にはかなりの高感度に耐えるカメラと明るいレンズが必要だ。

 しかし降車見学ではスマホの夜景モードでも十分に撮影ができるので、普段は使わないモードでもよく確認しておくと良い。当然だが夜景撮影では人物を入れる以外でストロボは何の役にも立たない。

次ページは : 俯瞰も用意されていた!

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。