4列シートの中距離便と侮るな!! 「新宿・豊橋エクスプレスほの国号」こそThe高速バスの貫禄だ!!

4列シートの中距離便と侮るな!! 「新宿・豊橋エクスプレスほの国号」こそThe高速バスの貫禄だ!!

 今回の乗りバスレポートは中距離の夜行バスだ。東京のバスタ新宿と豊橋を結ぶ「新宿・豊橋エクスプレスほの国号」である。500km未満の中距離での夜行便はどのように運行されるのか。乗車の際の参考にしていただきたい。

 画像ギャラリーには車内の様子、バスタやSAで撮影した多くの高速バスを掲載しているので合わせてご覧いただきたい。

文/写真:東出真
編集:古川智規(バスマガジン編集部)

【画像ギャラリー】「新宿・豊橋エクスプレスほの国号」に乗りバス!(32枚)画像ギャラリー

始発は練馬なのでバスタが始発地ではない

  先日東京からの帰りに豊橋で立ち寄りたい用事があったため交通手段を選んでいたところ、早朝豊橋に着く夜行バスの存在を知ったので予約した。 乗車したのは新宿駅南口向かいにあるバスタ新宿から。週末ということもあり、多くの乗客で待合室は混雑気味だ。

バスタ新宿
バスタ新宿

 バスタ新宿は1日約1600便ものバスが発着する高速バスターミナルですが、館内の案内や乗り場への行き方も大型の表示がなされているため、比較的迷わずに乗り場まで辿り着ける。今回乗車するバスは4階のC7乗り場から。 待っている間にもひっきりなしにどんどんとバスがやってきては、乗客を乗せて各方面へと発車する。

 いよいよ目的のバスが到着。今回乗車する「新宿・豊橋エクスプレスほの国号」だ。乗車当日の豊橋行きは関東バスが担当するとのこと。ここまで練馬駅から中野駅を経由して新宿まで来たものだ。 バスタ新宿からの乗客はかなりいたようで、車内はほぼ満席となった。

関東バスのエアロバスが到着
関東バスのエアロバスが到着

 ちなみにこのバス前方の7列目までは通常の座席で、それより後方は女性専用席だ。 定刻にバスタ新宿を出発。今回は窓側の座席が取れなかったので通路側だったが、前方はまだカーテンが閉じられてなかったので、しばらくは前面の風景を見ることができた。

バスタ新宿をほぼ満席で出発

 バスタ新宿を出発したバスは甲州街道を西へ。その後は山手通りに入り首都高速道路の渋谷線へ。高速に上がったところで消灯するとのアナウンスがあったため次の休憩場所まで睡眠を取ることに。

 車内は4列シートでありながら隣とはプライバシーカーテンで仕切りすることができるので、気にすることなく寝ることができた。またシートピッチはそれほど広くはないものの、足元はまあまあ空間があり足は伸ばせるのとブランケットも各座席にあるので気軽に利用することができた。

4列シートだが仕切りカーテン付き
4列シートだが仕切りカーテン付き

 またコンセントも各座席の下部に設置されている。後で設置されたものと思われる白いタップだが、意外にも暗い車内では見つけやすいし差込口がよく分かるので利用しやすいものだった。

次ページは : 1回目の降車休憩は足柄SA

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。