ぴよりんバス2024が特使に昇格ってマジ? 偉くなって(?)さらに羽ばたくのだ!!

ぴよりんバス2024が特使に昇格ってマジ? 偉くなって(?)さらに羽ばたくのだ!!

 黄色い体に小さな羽根、そしてつぶらな瞳とその姿が愛くるしい、すっかり名古屋の新名物として定着した「ぴよりん」だ。ジェイアール東海バスとのコラボレーションでラッピングバスが登場し今年も運行される。初便に乗車できたので終点までレポートする。

文/写真:東出真
編集:古川智規(バスマガジン編集部)
(詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)

■第2弾のラッピングは特使仕様!

特使になって再登場
特使になって再登場

 着いたのはJR名古屋駅の新幹線口。ここにあるJR東海バスのハイウェイバスターミナルから乗車する。そして今回も出発式が行われるということでやや早めに乗り場にやってきた。報道のカメラやバスを見に来た人などが集まる中7時25分ごろバスがやってきた。

 これが本日より運行を開始する「ぴよりん」バスである。今回も各所にぴよりんのイラストがあしらってあるが、注目してほしいのは「ぴよりん」の冠に付けられた「名古屋観光特使」という文字である。

 この「名古屋観光特使」というのは公益財団法人名古屋観光コンベンションビューローが名古屋の知名度向上とイメージアップのため、2016年3月に設けた制度で現在までに「BOYS AND MEN」と「TEAM SHACHI」の2グループ、名古屋のちんどんや「べんてんや」に委嘱しているという。

今どきの4列シート車
今どきの4列シート車

 そして2023年10月にキャラクターとしては初めて「ぴよりん」に「名古屋観光特使」が委嘱されることとなり名古屋観光のPRに貢献しているという。その1つとして今回のジェイアール東海バスとのコラボレーションでぴよりんのラッピングバスという運びとなった。

 また周りには名古屋城、大須の赤門やテレビ塔がイラストとして描かれている。バスが停車すると一斉にシャッターを切っている様子が見られた。

■恒例の出発式典

栄光の初便は新東名スーパーライナー新宿号
栄光の初便は新東名スーパーライナー新宿号

 記念すべき初便となったのは東名ハイウェイバス路線、直行便の「新東名スーパーライナー新宿4号」東京駅行きである。8時の出発を前に出発式が行われた。この出発式のあと乗車するということだったので筆者も式典の様子を見ることができた。

 まず最初にジェイアール東海フードサービス株式会社 岩下 賢一(いわした けんいち)社長によるスピーチが行われ「名古屋観光特使」とジェイアール東海バスのボディに大きく描くことで高速道路を東へ西へと駆けることは大変名誉なこと。

式典ではテープカットも!
式典ではテープカットも!

 当社の社員、工房で1つずつぴよりんを作っているスタッフからすると我が子の晴れ姿を見る思いではないか。これからたくさんのお客さまとジェイアール東海バスの運転手さんと一緒にさまざまな街を駆け抜けますのでよろしくお願いします」と挨拶された。

 続いてジェイアール東海バス株式会社 小笠原 均(おがさわら ひとし)社長によるスピーチが行われ「ちょうど1年前に名古屋名物のお菓子であるぴよりんとのコラボレーションバスを運行させていただいた。多くの場所でぴよりんバスの目撃情報がSNSで報告されるなど大きな手ごたえがあった。

 今回は特使としての活躍の場としてぴよりんバスの第2弾の運行をさせていただくこととなった。来年の3月まで東京・大阪・北陸など各地域の高速道路を運行するのでこのバスを見て、バスに乗って名古屋へ行きたい、なごやめしを食べたい、ぴよりんに会いたい、そう思っていただけると嬉しい」と挨拶された。

次ページは : ■「1ぴよ」プレゼントの大盤振る舞い!

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。