現役バスガイドの話
今度はバスガイドに聞いてみた。「いつも走って案内している道路で新しい建物が突然できたら何でしょうかね~?と運転士と話すことはよくあります。そういう面では常に勉強の毎日ですね。ガイドの仕事で案内以外に重要なのは誘導です」
「私は普通免許しか持っていませんが、大型バスが後退する時にどのように動くのかは実は会社で何度も何度も訓練しているのです。実車や三角コーンを置いて運転士がハンドルを切り始めたらバスの前方はどこに行ってしまうのかということを頭に叩き込んで乗務します」
「その意味では私からすると運転士は大変ですけど、あんなに大きなバスを操るのですからすごいなぁと思います」と、車庫入れや切り返しでバックすることが多い貸切バスならではの話をしてくれた。
実際の運転体験
参加者の運転体験時間の合間に平和橋自動車教習所の好意で教官にも時間を割いていただいて記者も運転体験をさせてもらった。記者が当たったのはエルガミオだったが、当然ながら教習車なのでマニュアルトランスミッション車で、フィンガーミッション仕様車だった。
フィンガーミッションは西鉄バスの西工・三菱車で運転したことがあるが、本当に久しぶりで緊張した。バスはそう簡単にはエンストはしないので、動かすことは実は難しくない。ブレーキの掛け方のほうが難しいと言ってもよい。
1周目はギクシャクしたものの、2週目からは2-4速までを使い教官と世間話をする余裕もできてスムーズに運転できたような気がする。
参加者の気持ちは?
さて、参加者にも話を聞いてみた。比較的遠くからきている若い方もおり、やはりバスは好きなのだそうだ。高速車や貸切車よりも路線車の方が好みだろうで、三菱ふそうエアロスター、いすゞエルガを挙げてくれた。最近気になるのは西工・日産デのスペースランナーだそうだ。
参加した理由はバス運転士になりたいのはもちろんだが、普通免許しかないのでいつもバスの運転は見ているものの実際に自分に運転できるかどうかが不安で事業者の話を聞くのと運転体験で自信をつけようと思ったとのこと。
もう一人は年配の方で、現在は大型免許で貨物輸送を行っている現役のドライバー。荷役作業が年齢的に辛くなってくるころで、バスへの移行を考えているので、そのきっかけになればという参加理由だった。大型車の運転には問題はないので、ブースでじっくり話を聞いてみたいとのことだった。
大変だから頑張ってほしい!
スーパーハイデッカーから路線車まで事業者がそろえたバスを眺めながら、多くの人がそれぞれの理由でバス業界への転職や就職を考えていることがよくわかったイベント取材だった。さまざまな面で大変な世の中だからこそ、いろいろと意見はあろうが、一歩踏み出そうとしているバス運転士を考えている方には頑張ってほしいと心から願った。
同社ではバス業界の就職イベントとして、5月21日(土)に大阪・梅田で、6月4日(土)に東京・新宿で『どらなびEXPO2022春』の開催を予定している。
【画像ギャラリー】バス運転士「合同就職説明会・運転体験会」取材レポート(9枚)画像ギャラリー