輸送区間2kmだけなのに……三重交通のマラソンサポート体制がスゴすぎ

輸送区間2kmだけなのに……三重交通のマラソンサポート体制がスゴすぎ

 2022年12月18日に三重県松阪市で行われたフルマラソン大会の話題をレポートする。とはいってもマラソンの実況ではなく、選手輸送体制を取材したので三重交通の大奮闘を振り返る。

文/写真:東出真
編集:古川智規(バスマガジン編集部)

その距離はたった2km!! の選手輸送?

三重交通の波動輸送は一流!
三重交通の波動輸送は一流!

 2022年12月18日に三重県松阪市において三重県初のフルマラソン「みえ松阪マラソン2022」が開催された。冬晴れかつ、とても冷えた日だったが7000人を超えるランナーが市内を駆け抜けた。

 大会自体は2019年に予定されていたものの、コロナウイルスの影響で延期となり2022年にようやく開催となったもの。何もかも初めてという状況の中で多くのランナーを駅からスタート地点までの2kmを大量輸送した三重交通がどのように大会を支えたのかを取材した。

 「みえ松阪マラソン2022」は松阪市内にある鈴の森公園をスタートし、市内の観光名所等を走りながら松阪市総合運動公園まで42. 195kmのコースとなっていた。

 最寄り駅である松阪駅からスタート地点の鈴の森公園までは約2km、歩いて約20分という微妙な距離だ。それほど遠い場所でもないので駅から歩いていくランナーもいたようだが、これから長距離を走るランナーのためにシャトルバスが運行された。

持てる輸送力をフル稼働する三重交通
持てる輸送力をフル稼働する三重交通

 松阪駅に着くと東口へ係員により誘導された。改札を抜けると自然に人の動きができていて、それについていくとシャトルバス乗り場へ出るという感じだ。

 今回はフルマラソンの他にも10km、2.9km、ウオーキングも同時開催されたが、スタート地点が違うので、それぞれ別に待機しているバスに乗る必要がある。道路を使って両側に振り分けていたので間違って乗ってしまうということはなさそうだった。

松阪駅での流れ
松阪駅での流れ

 バスへの乗車は近鉄松阪駅の先にある場所まで行列を形成し、前方から係員がバスに乗車できる人数を数えていき、バス1台に乗車できる人数になったあたりで係員が間に入り区切る。

 すでにバスが並んでいるのでそれぞれに乗車し、3台ずつ程度を同時出発させていく。乗車が完了したところで次に乗車する人を進めていくという流れであった。

ハイデッカー車が隊列を組んで輸送する!
ハイデッカー車が隊列を組んで輸送する!

 この乗車方法を見ていて気がついたが、以前に記事にした10月の鈴鹿サーキットで開催されたF1日本グランプリで近鉄白子駅で行われた乗車方法とほぼ同じであった。

 その際にも三重交通がシャトルバスの運行を担当していたが、これまでにもイベントなどで多くの乗客を輸送することが多いことから、同様の方法が規模に応じて臨機応変に対応できるようにシステム化されているようだった。

次ページは : 往路は大成功! さて復路はいかがなものか?

最新号

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!