アクアライン経由の高速バスは小湊鐵道ならでは!! 地域に根ざした貸切バスも営業する【小湊鐵道特集】

■東金市に本社を置く兄弟会社『九十九里鐵道』

九十九里鐵道の路線バス
九十九里鐵道の路線バス

 東金市に本社を置く九十九里鐵道は、小湊鐵道の兄弟会社にあたる。1923年に設立され、1961年までは東金~上総片貝間の鉄道を営業。鉄道廃止後も「鐵道」の社名を踏襲している。1970年代に小湊鐵道と相互に株を持ち合う形となり、バスのボディカラーも小湊鐵道と同じデザインに変更されている。

 バス路線はJR東金駅を起点として、九十九里海岸沿いの町とJR八街(やちまた)駅に延びており、片貝駅および東金市北西部の住宅地と千葉駅を直結する急行バス「九十九里ライナー」「レイクサイドライナー」も運行。

 また本社営業所に小湊鐵道東金営業所が併設され、小湊鐵道の大網地区の路線の運行を受託している。

 車両は長年、日産ディーゼル車のみであったが、近年はいすゞ車と三菱車が加わった。また小湊鐵道との間で、相互に車両のやりとりが行われている。

九十九里鐵道の貸切バス
九十九里鐵道の貸切バス

これぞ超絶総合力!! 鉄道だけじゃないよ!! バスも魅力な小湊鐵道に迫る【小湊鐵道特集】

【画像ギャラリー】アクアライン経由の高速バスは小湊鐵道ならでは!! 地域に根ざした貸切バスも営業する(13枚)画像ギャラリー

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。