おなじみの生き物から神様系まで!? 動物系バスマークの種類がありすぎる!!

■神話の生き物が社章に!!〜カラス〜

 和歌山県の南寄りでバスを運行する熊野御坊南海バスの車両にも、ある種の動物をもとにしたマークが掲げられる。こちらはよりフォーマルな社章での起用だ。

 熊野御坊南海バスの社章となった動物の正体、それは「八咫烏(やたがらす)」と呼ばれる、神話に登場する有難いカラスだ。

最近の熊野御坊南海バスに取り付けられている八咫烏
最近の熊野御坊南海バスに取り付けられている八咫烏

 太陽の化身と言われ、3本の脚を持つ。神武天皇を熊野から奈良まで案内したという伝説から、八咫烏もまた導きの神様として信仰されている。

 同社の一般路線バスや貸切バス車両の正面に注目すると、八咫烏をシンボライズした黒地に金色の社章が確認できる。

 バス車両の導入時期によって八咫烏のデザインが異なり、古めのほうがやや抽象的、最近のものはディテールが細かい。正面を向き翼を広げた構図は同じだ。

 今回の3種類のみならず、犬、龍、カンガルー、マンガのキャラまで範囲に入れると白いライオンなど、バスマークにはバラエティあふれる動物が起用されている。その他どんな動物系バスマークに出会えるのか興味深いところだ。

【画像ギャラリー】動物系バスマーク観察記(7枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。