絶賛大変革中であるカオスの渋谷駅東口からイザ脱出!! ここからバスに乗ると……マジか!?

■シレッとマニアックな路線が!?

 最後に、都営バスの渋谷駅東口を発着するバスの行き先を見ていくと、早稲田大学方面行きの早81系統、池袋駅東口行きの池86系統、新宿四丁目経由・新宿車庫前行きの渋88出入系統の3路線が該当した。

 池86系統は、途中で早稲田に立ち寄る区間を除き、ほぼ山手線の線路に沿って進む。もし山手線と競合関係にある路線バスだと考えれば、なかなか珍しい存在だ。

 極めつけは渋88出入系統。通しでの所要時間15分くらいの短い路線だ。しかしこの系統、平日の夜に1本しか便の設定がない。

 車庫へ帰るついでに客扱いを行う路線と言えるが、そんなマニアックな存在が何となしに混ざっているのが大変興味深い。

【画像ギャラリー】渋谷駅東口を走る都営バスと東急バス(6枚)画像ギャラリー

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。